検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010245694図書一般311.253/イノ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ジョン・デューイとアメリカの責任

人名 井上 弘貴/著
人名ヨミ イノウエ ヒロタカ
出版者・発行者 木鐸社
出版年月 2008.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ジョン・デューイとアメリカの責任
並列タイトル John Dewey and America's Responsibility
タイトルヨミ ジョン デューイ ト アメリカ ノ セキニン
人名 井上 弘貴/著
人名ヨミ イノウエ ヒロタカ
出版者・発行者 木鐸社
出版者・発行者等ヨミ ボクタクシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.9
ページ数または枚数・巻数 257p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-8332-2407-9
ISBN 4-8332-2407-9
注記 文献:p235〜245
分類記号 311.253
件名 Dewey John
件名 デューイ ジョン
内容紹介 アメリカの責任という意識がどう変容し、持続していったのか? なぜ、責任の意識が平和主義の論理と同時に、世界的使命感や攻撃的な反共主義にも結びついたのか? それらの原因をデューイの思想と行動を通じて跡づける。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811128726
目次 序論
第1章 合衆国の変容,デューイの思想形成
リバイバリズムからソーシャル・ゴスペルへ/モダニズムの波と神を知ることへの義務のあいだで/真理の自己表出としてのデモクラシーによる絶対的意識からの脱却/デューイによる科学技術と信仰との調和/個人と社会の一体化というヴィジョンと人種主義/伏在するアメリカン・マインドへの信念
第2章 デモクラシーの福音と新しい政治を求めて
大戦の勃発と合衆国の知識人たち/合衆国の態度決定をめぐって/実験的哲学のドイツ哲学にたいする優位/合衆国の参戦とデューイによる参戦論の行方/ビジネスライクな心理の喚起とランドルフ・ボーンのデューイ批判/大戦の終結と知性をめぐる新たな確信/新しい社会的組織化と新しいデモクラシー到来への期待/極東での文化接触におけるデューイの政治的転回と思想的一貫性/逆照射される合衆国のスピリチュアルな独自性
第3章 デューイとアメリカの責任
戦争違法化運動へのコミットメントと「パワー・ポリティクス」の嫌悪/連盟規約をめぐる攻防とウィリアム・ボラーの政治的態度/政治の原像に埋め込まれたヨーロッパとアメリカの対比/ラヴジョイのデューイ批判とデューイの反論/伏在するアメリカ合衆国の超然性にたいする信念/戦間期の合衆国における大衆社会化と知識人/公衆の待望と合衆国への信頼のあいだで
第4章 知性にたいする信仰を生きる
個人主義の理解をめぐって/独立政治行動連盟の思想と行動/デューイのアメリカ社会党批判とローズヴェルト批判/ニーバーのデューイ批判と集合的エゴイズムの分析/デューイの反論と社会的知性のもとでの人間/ニーバーとデューイの政治神学的相克
第5章 デモクラシーを防衛しなければならない
人民戦線の成立とモスクワ裁判/トロツキー裁判の調査をめぐるデューイと人民戦線派知識人たちとの攻防/新たな大戦への不安と「文化的自由のための委員会」という希望/デューイのトロツキー/マルクス主義批判/危機の高まりとよみがえる『ドイツ哲学と政治』
結論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

311.253 311.253
Dewey John
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。