検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008860801図書一般830.4/イマ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ことばの響き

人名 今井 光規/編
人名ヨミ イマイ ミツノリ
出版者・発行者 開文社出版
出版年月 2008.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ことばの響き
サブタイトル 英語フィロロジーと言語学
並列タイトル Words at Heart:Papers in Linguistics and English Philology
タイトルヨミ コトバ ノ ヒビキ
サブタイトルヨミ エイゴ フィロロジー ト ゲンゴガク
人名 今井 光規/編   西村 秀夫/編
人名ヨミ イマイ ミツノリ ニシムラ ヒデオ
出版者・発行者 開文社出版
出版者・発行者等ヨミ カイブンシャ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.9
ページ数または枚数・巻数 237p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-87571-582-5
ISBN 4-87571-582-5
注記 三浦常司教授略歴・著作目録:p223〜234
分類記号 830.4
件名 英語学
件名 三浦 常司
件名 ミウラ ツネシ
内容紹介 緻密なフィロロジー研究の分野で日本を代表する一人、兵庫教育大学名誉教授三浦常司の古希を祝う論文集。三浦教授と時間を分かち合った有志の者たちによる、互いの胸に響きあうことばの本質に近づくための研究成果を収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811126767



目次


内容細目

中英語ロマンスとMED   5-34
水谷 洋一/著
中英語テクストの多様性/多義性と辞書   35-50
菊池 清明/著
言語変異と辞書   51-72
西村 秀夫/著
‘The Prioress's Tale'における聖母崇敬と反ユダヤ性   l.564の読みを中心に   73-88
田尻 雅士/著
Chaucerの散文作品におけるワードペア使用   89-116
谷 明信/著
Redundancies in Sir Gawain and the Green Knight   117-136
Noriko Inoue/著
How a Line Begins in Middle English Metrical Romances   137-154
Mitsunori Imai/著
プラハ言語学派と言語類型論   言語性格学から構成的類型論への発展   155-174
本城 二郎/著
Structural Expansions of Locational Constructions   175-197
Hideki Kishimoto/著
アクションリサーチの理論と課題   199-217
小笠原 真司/著
輪読会のことなど   219-222
三浦 常司/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

830.4 830.4
三浦 常司 英語学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。