検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008926537図書一般316.823/イト08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

民族という政治

人名 伊藤 正子/著
人名ヨミ イトウ マサコ
出版者・発行者 三元社
出版年月 2008.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 民族という政治
サブタイトル ベトナム民族分類の歴史と現在
タイトルヨミ ミンゾク ト イウ セイジ
サブタイトルヨミ ベトナム ミンゾク ブンルイ ノ レキシ ト ゲンザイ
人名 伊藤 正子/著
人名ヨミ イトウ マサコ
出版者・発行者 三元社
出版者・発行者等ヨミ サンゲンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.10
ページ数または枚数・巻数 305p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-88303-234-1
ISBN 4-88303-234-1
注記 文献:p279〜288
分類記号 316.8231
件名 民族問題-ベトナム少数民族
内容紹介 ある「民族」とされることが、人々になにをもたらし、なにを求めさせるのか。社会主義国家で採用され、民族確定を通じて上からの国民統合をめざす民族政策の、行き詰まりの原因と背景についてベトナムを例に明らかにする。
著者紹介 広島市出身。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得修了。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科准教授。著書に「エスニシティ<創生>と国民国家ベトナム」がある。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811124904
目次 序論
第1節 本書の目的/第2節 本書の構成/第3節 研究手法/第4節 先行研究/第5節 ベトナム少数民族概観
第1章 ベトナム民主共和国における民族確定作業
第1節 ベトナム民族学の誕生/第2節 中国の民族識別作業/第3節 ベトナム民主共和国における民族確定作業
第2章 ドイモイ下の少数民族援助・優遇政策
第1節 1989年の共産党政治局22号決議とその背景/第2節 「135プログラム」の目的と対象/第3節 「135プログラム」の結果/第4節 「135プログラム」の課題/第5節 「135プログラム」第2フェーズ
第3章 21世紀の民族確定見直し作業
第1節 1999年の国勢調査とサブグループからの不満の噴出/第2節 声をあげたサブグループ(1)カオランとサンチー/第3節 声をあげたサブグループ(2)グオン/第4節 総括セミナーと国定民族成分リストの行方/第5節 声が届かないサブグループ
第4章 利用される「極少少数民族」オドゥ族
第1節 オドゥ族の居住状況/第2節 来歴をめぐる伝説/第3節 創られた「自称」/第4節 民族混淆状況と言語/第5節 オドゥ族の分類の歴史-“絶滅”の危機?-/第6節 激増する「オドゥ族」/第7節 降ってわいたダム建設/第8節 民族別「優先」移住と家族の離散-本当の危機-/第9節 オドゥ族への特別のプログラムとトゥオンズオン県の思惑/第10節 移住先でのオドゥ族と新たな民族間対立
結論 権益としての民族
資料



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

民族問題-ベトナム 少数民族
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。