検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008861254図書一般801.03/メイ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

マルチジャンル談話論

人名 泉子・K.メイナード/著
人名ヨミ センコ K メイナード
出版者・発行者 くろしお出版
出版年月 2008.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル マルチジャンル談話論
サブタイトル 間ジャンル性と意味の創造
タイトルヨミ マルチ ジャンル ダンワロン
サブタイトルヨミ カンジャンルセイ ト イミ ノ ソウゾウ
人名 泉子・K.メイナード/著
人名ヨミ センコ K メイナード
出版者・発行者 くろしお出版
出版者・発行者等ヨミ クロシオ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.11
ページ数または枚数・巻数 8,269p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-87424-422-7
ISBN 4-87424-422-7
注記 文献:p242〜248 著者文献:p263〜269
分類記号 801.03
件名 言語社会学
内容紹介 会話の言葉と描写表現、言語と言語行為、ジェスチャーと言語、静止したビジュアル記号とバーバル記号、動くビジュアル記号と歌詞、落語というジャンルの操作など、複数のジャンルの交錯と融合の現象を考察する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811124874
目次 第1章 マルチジャンルという現象
1.ジャンルとは何か/2.ジャンルからマルチジャンルへ/3.マルチジャンル談話分析の試み/4.マルチジャンルと意味の創造/5.本書の構成
第2章 理論的背景
1.間ジャンル性と場交渉論/2.マルチジャンルの表現性/3.マルチジャンルの心理と認知/4.マルチジャンルの動機/5.マルチジャンルとレトリック/6.マルチモダリティ談話分析/7.分析方法とデータ
第3章 会話と描写の交渉:話す声が聞こえる修飾節
1.はじめに/2.会話修飾という現象/3.先行研究/4.引用マーカーを伴う修飾節/5.直接会話修飾節/6.類似会話修飾節/7.<なる視点>と会話修飾節/8.おわりに:会話の声と描写の声
第4章 言語行為の交渉:アイデンティティー表現としての「だ」
1.はじめに/2.情意の「だ」/3.主体の発話マーカーとしての「だ」/4.ディスコース・マーカーとしての「だ」/5.相手との関係を喚起する「だ」/6.アイデンティティー表現としての「だ」/7.「じゃねえ」と発話行為の否定/8.おわりに:主体の証とマルチジャンルの操作
第5章 発話とジェスチャーの間:指差し表現性
1.はじめに/2.データ/3.ジェスチャーについての先行研究/4.指差しという現象/5.情報の指差しと相互行為の指差し/6.相互行為の指差しとジャンル/7.情意の指差し/8.テレビドラマと情意の指差しの表現性/9.マンガにおける指差しの語用論/10.おわりに:ジェスチャーを伴うマルチジャンルの表現性
第6章 バーバルとビジュアルの交渉:雑誌広告の世界
1.はじめに/2.静止したビジュアル記号へのアプローチ/3.分析の枠組み/4.小正醸成株式会社の広告/5.モランボンの広告/6.DFSギャラリア・沖縄の広告/7.TOYOTAの広告/8.おわりに:マルチジャンルの意味交渉
第7章 マルチジャンルの意味創造:歌番組のスペクタクル
1.はじめに/2.動くビジュアル記号へのアプローチ/3.「曼珠沙華(マンジューシャカ)」というスペクタクル/4.基本的な情報/5.デザインと情意/6.パフォーマンスと視聴者の関係/7.振り付けとアピールとシフト/8.「マンジューシャカ」と実らぬ恋/9.おわりに:マルチジャンルの意味創造
第8章 間ジャンル性の操作:落語の世界とドラマの世界
1.はじめに/2.ジャンルの引用とブリコラージュ/3.ドラマ:『タイガー&ドラゴン』「『三枚起請』の回」/4.ジャンルの交錯:落語とドラマ/5.異なる世界と声の多重性/6.異なる世界を繫ぐ操作/7.ジャンルシフトと乗り移る主体/8.おわりに:壊して築くという「五枚起請」のレトリック
第9章 マルチジャンルのディスコース現象
1.マルチジャンル談話論と場交渉論/3.ジャンルの交錯と融合による意味の創造/3.間ジャンル性とレトリック/4.マルチジャンル現象の言語と主体



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801.03 801.03
言語社会学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。