検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008786501図書児童C382/フカ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本のしきたり絵事典

人名 深光 富士男/著
人名ヨミ フカミツ フジオ
出版者・発行者 PHP研究所
出版年月 2008.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 日本のしきたり絵事典
サブタイトル 行事や儀式の「なぜ?」がわかる/衣食住から年中行事まで
タイトルヨミ ニホン ノ シキタリ エジテン
サブタイトルヨミ ギョウジ ヤ ギシキ ノ ナゼ ガ ワカル/イショクジュウ カラ ネンジュウ ギョウジ マデ
人名 深光 富士男/著   武光 誠/監修
人名ヨミ フカミツ フジオ タケミツ マコト
出版者・発行者 PHP研究所
出版者・発行者等ヨミ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.11
ページ数または枚数・巻数 79p
大きさ 29cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-569-68912-8
ISBN 4-569-68912-8
分類記号 382.1
件名 日本-風俗
内容紹介 日本には、長い歴史の中ではぐくまれてきた行事や儀式、作法がたくさんあります。正しいはしの使い方や季節の行事、人生の節目の儀式など、日本の伝統あるしきたりを一般的に行われてきたことを中心にイラストで紹介します。
著者紹介 1956年山口県生まれ。企画・編集、執筆、写真撮影などをこなすマルチクリエイター。編集制作会社プランナッツ設立。著書に「金田一先生の日本語教室」「日本の年中行事」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811123945
目次 はじめに
第1章 生活に根づいたしきたり
はしの長さの選び方と持ち方・つまみ方/してはいけないはし使い/畳のへりをふまないで/気持ちが伝わるおじぎ/和服は右前が基本/神社のおまいりのしかた/1 鳥居の前で一礼。参道を進み、手水舎で手と口をきよめる/2 拝殿に進み、鈴を鳴らし、賽銭を入れ、拝礼/大安の日 仏滅の日/達磨大師がだるまになった!?/めでたいときの赤飯/おきよめの塩/土地の神様と地鎮祭/江戸時代に流行したまねき猫
第2章 季節のしきたり
初日の出と初詣/元旦の初日の出/初詣は「松の内」に/縁起のいいおせち料理/胃をいたわる七草がゆ/節分の豆まき/彼岸とは、先祖の霊がいる「向こう岸」のこと/お墓まいりのしかた/平安時代から行われていた衣がえ/お中元とお歳暮/土用の丑の日にウナギを食べるのは?/先祖の霊をむかえるお盆/神輿をはげしくゆさぶるわけ/冬至は太陽がよみがえる日/除夜の鐘はなぜ108回つくの?
第3章 人生のしきたり
お祝いの行事が続く子どもの誕生/七五三で成長に感謝/二十歳で行う成人式/意外に新しい神前結婚式/男女でちがう厄年/長寿の祝いは「還暦」から/葬式のしきたり(仏式)/焼香のしかた
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

深光 富士男 武光 誠
382.1 382.1
日本-風俗
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。