検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009657123図書一般369.33/ウシ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

豪雨の災害情報学

人名 牛山 素行/著
人名ヨミ ウシヤマ モトユキ
出版者・発行者 古今書院
出版年月 2008.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 豪雨の災害情報学
タイトルヨミ ゴウウ ノ サイガイ ジョウホウガク
人名 牛山 素行/著
人名ヨミ ウシヤマ モトユキ
出版者・発行者 古今書院
出版者・発行者等ヨミ ココン ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.10
ページ数または枚数・巻数 8,171p
大きさ 21cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-7722-3114-5
ISBN 4-7722-3114-5
分類記号 369.33
件名 風水害災害予防
内容紹介 1999年から2005年までに発生した日本の主な豪雨災害の中から、著者自身が直接調査に関わった5つの事例を収録。過去の事例と比較しつつそれぞれの災害の特徴を挙げ、豪雨災害情報に関わる期待、誤解、展望をまとめる。
著者紹介 1968年長野県生まれ。岐阜大学大学院連合農学研究科博士課程(信州大学配置)修了。岩手県立大学総合政策学部准教授。編書に「身近な気象・気候調査の基礎」がある。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811118730
目次 第1章 豪雨災害と災害情報に関する基礎的概念
1.1 自然災害の構造/1.2 防災の構造/1.3 災害情報の基礎的概念/1.4 豪雨災害情報/1.5 本章のまとめ
第2章 73年前にもあった豪雨
2.1 1999年広島豪雨災害/2.2 広島市周辺における降水量の経年変動/2.3 既往豪雨災害記録からの豪雨事例の抽出/2.4 本章のまとめ/2.5 補足
第3章 認知されない・使われないリアルタイム水文情報
3.1 2002年頃の豪雨災害情報を巡る情勢/3.2 2002年台風6号豪雨災害/3.3 市町村におけるリアルタイム雨量・水位情報の利用に関する調査/3.4 岩手県東山町・川崎村における住民の防災行動に関する調査/3.5 本章のまとめ
第4章 リアルタイム水文情報の具体的活用例を初確認
4.1 2003年7月19日〜21日の九州における豪雨災害/4.2 リアルタイム雨量・水位情報を活用した減災例/4.3 本章のまとめ
第5章 情報による減災効果の限界
5.1 本災害の概要と人的被害原因解析の意義/5.2 2004年台風23号による豪雨災害/5.3 人的被害の特徴と災害情報による減災効果の推定/5.4 本章のまとめ
第6章 避難により人的被害はまぬがれたが
6.1 本災害の概要と日之影町の事例に着目する意味/6.2 2005年台風14号および前線による豪雨災害/6.3 宮崎県日之影町における被害軽減とその背景/6.4 本章のまとめ
第7章 災害情報研究のこれから
7.1 ハード対策とソフト対策の構造的相違をまず意識しよう/7.2 災害情報は公開しただけでは効果を発揮しない/7.3 災害情報は認知されただけでは活用されない/7.4 「分かりやすい情報」・「高精度な情報」が減災に直結しない/7.5 災害情報によって軽減できる被害は限られる/7.6 ますます重要になる「限界の説明」/7.7 長い眼でみることの重要性/7.8 災害情報という「防災対策」はじつにやっかいな代物/7.9 では「災害情報」はどこへ行くべきか



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.33 369.33
風水害 災害予防
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。