検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008825846図書一般804/コタ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

言葉と認知のメカニズム

人名 児玉 一宏/編
人名ヨミ コダマ カズヒロ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版年月 2008.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 言葉と認知のメカニズム
サブタイトル 山梨正明教授還暦記念論文集
並列タイトル Linguistic and Cognitive Mechanisms:Festschrift for Professor Masa‐aki Yamanashi on the Occasion of his Sixtieth Birthday
シリーズ名 ひつじ研究叢書
シリーズ番号 言語編第70巻
タイトルヨミ コトバ ト ニンチ ノ メカニズム
サブタイトルヨミ ヤマナシ マサアキ キョウジュ カンレキ キネン ロンブンシュウ
シリーズ名ヨミ ヒツジ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ ゲンゴヘン-70
人名 児玉 一宏/編   小山 哲春/編
人名ヨミ コダマ カズヒロ コヤマ テツハル
出版者・発行者 ひつじ書房
出版者・発行者等ヨミ ヒツジ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.9
ページ数または枚数・巻数 7,665p
大きさ 22cm
価格 ¥17000
ISBN 978-4-89476-415-6
ISBN 4-89476-415-6
注記 山梨正明教授略歴・業績一覧:p639〜656
分類記号 804
件名 言語学認知言語学
件名 山梨 正明
件名 ヤマナシ マサアキ
内容紹介 言語学の発展に多大な貢献を果たした京都大学大学院教授、山梨正明の還暦を祝し、指導を受けた卒業生、大学院生が寄稿した論文集。学問・教育の遍歴を記した山梨正明による随想も収録。
著者紹介 京都教育大学准教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811118216



目次


内容細目

フランス語のprendreタイプの動詞がとる場所補語について   非線状的事態認知モデル   1-13
平塚 徹/著
痕跡的認知と言語表現   15-29
仲本 康一郎/著
同族目的語構文の認知構造   軽動詞構文との比較を通じて   31-45
木原 恵美子/著
二重目的語構文に現れる二面性に関する意味的考察   47-59
年岡 智見/著
日本語の介在使役構文をめぐって   認知言語学と語用論の接点   61-73
澤田 淳/著
Logic and the Ever‐Elusive Pursuit of Meaning   Language Specificity as a Cognitive Linguistic Constraint upon Analytic Philosophy   75-85
Yasutaka Aoyama/著
移動動詞に対する実験的分析   87-101
李 在鎬/著
アマルガム構文としての『「全然」+肯定』に関する語用論的分析   103-115
尾谷 昌則/著
日本語壁塗り交替の分析   構文文法の観点から   117-128
永田 由香/著
Transferred epithets   an MSFA approach   129-144
Yoshikata Shibuya/著
五感の動詞の意味拡張   知覚者の意味役割の二重性とメタファーの観点から   145-157
高嶋 由布子/著
ターゲットの復元について   159-171
黒宮 公彦/著
比較副詞の容認可能性と文脈   173-183
高水 徹/著
A Cognitive Analysis of Relationship between Subjectivity and Category Shifts   185-198
Mika Shindo/著
品詞と擬音語・擬態語   199-212
呂 佳蓉/著
論文はしんどい   感覚・情動表現への認知的フレーム分析   213-227
野澤 元/著
Embodiment and Objectification in Japanese Mimetics   229-245
Chie Fukada/著
日英語の対比表現に見られる非明示的否定性と量・質・態度に関する変化のメカニズム   247-269
有光 奈美/著
Generic Schema of Spatial and Temporal Domains   The Concepts of SEQUENCE and DURATION   271-287
Tomoko Usui/著
メタファーの研究は何のために?   メタファー研究が面白く、かつ重要である本当の理由について   289-303
黒田 航/著
助数詞の選択と文脈の影響について   305-316
濱野 寛子/著
接頭辞over-の意味分類に関する認知言語学的考察   317-341
鬼頭 修/著
A Note on the Verb Brush   A Frame‐based Analysis of Verb‐Particle Constructions   343-352
Naoki Otani/著
換喩検出を目的とした自己組織化マップSOMによる物体の形状マップ生成   353-374
黒澤 義明/ほか著
ゲシュタルト構造の段階的分析可能性   375-388
金杉 高雄/著
Ad Hoc Categories and Contextual Reference   A Cognitive Semantics Account   389-401
Kazuya Yasuhara/著
記号の恣意性と有縁性   403-414
菅井 紫野/著
「名詞+スギル」に関する一考察   415-427
奥田 芳和/著
Mental Time Travel(into Past)   429-438
Ken‐ichiro Shirai/著
テイルの意味   事態解釈の観点から   439-452
山本 雅子/著
副詞が表す話者の態度と副詞を利用した意見文の分類   453-462
金丸 敏幸/著
Affinity between Event Construal and Constructional Meaning   463-475
Kazuhiro Kodama/著
書き言葉の「というか」   文法化をめぐる問題   477-487
北野 浩章/著
復合辞の本性について   その構成と単位性   489-497
田野村 忠温/著
日本語のカテゴリー帰属表現について   499-513
今井 忍/著
「漢語動名詞+‘先'」の意味分析   新聞コーパスの実例に基づく多義の研究   515-529
服部 匡/著
「〜モ」のアクセントをめぐって   現代共通語・京都語・倉敷語および平家正節データを対照して   531-543
前田 広幸/著
最小対における音韻システムの歪みと不均衡   545-556
北原 真冬/著
名詞一語が「文」になるのはいつか   557-569
横森 大輔/著
対人コミュニケーション能力について   571-587
小山 哲春/著
テクスト理解の規定因   読み手の受容スタイルと論証パターンから   589-601
甲田 直美/著
会話における「指示」と発話の文法構造   603-619
林 誠/著
A cognitive basis of conversation   Alignment through resonance   621-633
Tomoko I.Sakita/著
<随想>歳月人を待たず-私の学問・教育の遍歴   635-638
山梨 正明/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

804 804
山梨 正明 言語学 認知言語学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。