蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0008825895 | 図書一般 | 815.1/イト09/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
イメージ・スキーマに基づく格パターン構文
|
人名 |
伊藤 健人/著
|
人名ヨミ |
イトウ タケト |
出版者・発行者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2008.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
イメージ・スキーマに基づく格パターン構文 |
サブタイトル |
日本語の構文モデルとして |
シリーズ名 |
ひつじ研究叢書 |
シリーズ番号 |
言語編第64巻 |
タイトルヨミ |
イメージ スキーマ ニ モトズク カクパターン コウブン |
サブタイトルヨミ |
ニホンゴ ノ コウブン モデル ト シテ |
シリーズ名ヨミ |
ヒツジ ケンキュウ ソウショ |
シリーズ番号ヨミ |
ゲンゴヘン-64 |
人名 |
伊藤 健人/著
|
人名ヨミ |
イトウ タケト |
出版者・発行者 |
ひつじ書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
ヒツジ ショボウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2008.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
9,241p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5600 |
ISBN |
978-4-89476-381-4 |
ISBN |
4-89476-381-4 |
注記 |
文献:p223〜231 |
分類記号 |
815.1
|
件名 |
日本語-構文論
|
内容紹介 |
構文の形式を格助詞の組み合わせを定式化した「格パターン」として、構文の意味を事態の把握の仕方を定式化した「イベント・スキーマ」として捉えた、日本語の項構造レベルの構文モデルを提案する。 |
著者紹介 |
神田外語大学大学院言語科学研究科博士課程修了。博士(言語学)。専門分野は日本語学、日本語教育学。日本学術振興会特別研究員、明海大学講師を経て、群馬県立女子大学文学部国文学科講師。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811116130 |
目次 |
第1部 従来の構文モデル-その可能性と限界- |
|
第1章 序論/第2章 構文文法の概要:Goldberg(1995)を中心に/第3章 Goldberg(1995)の構文モデルの可能性と限界 |
|
第2部 新たな構文モデル-イメージ・スキーマに基づく格パターン構文- |
|
第4章 構文の形式と意味、及び、構文の意味拡張/第5章 構文の意味を動機付けるもの:イメージ・スキーマ/第6章 日本語の構文:イメージ・スキーマと格パターンの統合体/第7章 格助詞と構文/第8章 まとめ |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる