蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0008746877 | 図書一般 | 541.5/タト08/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
電気・電子計測
|
人名 |
田所 嘉昭/編著
|
人名ヨミ |
タドコロ ヨシアキ |
出版者・発行者 |
オーム社
|
出版年月 |
2008.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
電気・電子計測 |
シリーズ名 |
新インターユニバーシティ |
タイトルヨミ |
デンキ デンシ ケイソク |
シリーズ名ヨミ |
シン インター ユニバーシティ |
人名 |
田所 嘉昭/編著
|
人名ヨミ |
タドコロ ヨシアキ |
出版者・発行者 |
オーム社
|
出版者・発行者等ヨミ |
オームシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2008.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
6,159p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2300 |
ISBN |
978-4-274-20593-4 |
ISBN |
4-274-20593-4 |
注記 |
文献:p146 |
分類記号 |
541.5
|
件名 |
電気磁気測定
/
電子計測
|
内容紹介 |
電気工学に関係する電気計測の基礎事項やセンサ、計測値の変換、測定値の伝送などを、簡潔な表現の文章と、わかりやすく工夫された図表で解説。大学での実際の講義を想定しコンパクトにまとめたテキスト。 |
著者紹介 |
東北大学工学部電子工学科卒業。工学博士。豊橋技術科学大学情報工学系教授。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811115701 |
目次 |
序章 電気・電子計測の学び方 |
|
1 電気・電子計測とは/2 計測の歴史と発展/3 計測の応用/4 計測の基礎と展開/5 本書の構成/6 本書の学び方 |
|
1章 計測の基礎 |
|
1 直接法と間接法/2 測定値は正しいだろうか/3 測るときの単位を調べよう/まとめ/演習問題 |
|
2章 電気計測(1)直流 |
|
1 偏位法と零位法について学ぼう/2 指示計器/3 可動コイル形電流計による直流電流の計測/4 理想の電流計と現実の電流計の違いを知ろう/5 分流器を用いた,より大きな電流の測定/6 直流電流計による直流電圧の測定/7 電圧降下法の特長を知ろう/8 回路計(テスタ)を用いて抵抗を測定しよう/9 零位法を用いて電圧・抵抗を計ろう/まとめ/演習問題 |
|
3章 電気計測(2)交流 |
|
1 交流波形を表すパラメータについて学ぼう/2 整流形電流計の特徴を知ろう/3 可動鉄片形電流計の原理と特徴を知ろう/4 電流力計形計器による実効値の測定/5 交流電力を測定しよう/6 三相交流電力の測定について知ろう/7 熱電形計器の原理を知ろう/8 積算電力計の原理を知ろう/9 交流ブリッジ回路でインピーダンスを測定しよう/まとめ/演習問題 |
|
4章 センサの基礎を学ぼう |
|
1 センサとは?/2 センサの役割を学ぼう/3 センサの種類と原理を知ろう/4 センサ用電子回路を理解しよう/まとめ/演習問題 |
|
5章 センサによる物理量の計測(1) |
|
1 電界を計測しよう/2 磁界を計測しよう/3 さまざまな光計測について知ろう/4 温度を計測しよう/まとめ/演習問題 |
|
6章 センサによる物理量の計測(2) |
|
1 圧力を計測しよう/2 位置を計測しよう/3 加速度を計測しよう/4 速度を計測しよう/まとめ/演習問題 |
|
7章 計測値の変換 |
|
1 アナログ量を変換する方法を知ろう/2 アナログとディジタルの変換の意味を学ぼう/3 D-A変換について学ぼう/4 A-D変換について学ぼう/まとめ/演習問題 |
|
8章 ディジタル計測制御システムの基礎 |
|
1 計算機の基本的なしくみを学ぼう/2 外部機器とのデータのやりとりについて知ろう/3 計算機によるディジタル計測制御システムの構成法/まとめ/演習問題 |
|
9章 ディジタル計測制御システムの応用 |
|
1 ロボット制御系はどのように構成されるだろうか/2 ロボットで使われるセンサを知ろう/3 ロボットで使われるアクチュエータを知ろう/4 具体的なロボット制御系の構成を学ぼう/まとめ/演習問題 |
|
10章 電気計測器 |
|
1 さまざまな指示計器を計測対象ごとに学ぼう/2 オシロスコープなどを用いて波形を表示させよう/3 波形分析装置のしくみを知ろう/まとめ/演習問題 |
|
11章 測定値の伝送 |
|
1 有線による測定値の伝送/2 無線による測定値の伝送/3 伝送制御手順と誤り制御/まとめ/演習問題 |
|
12章 光計測とその応用 |
|
1 光の波長成分にはどのような意味があるのだろう/2 光の波長成分を取り出すには/3 目には見えない光(赤外光)について知ろう/4 近赤外光を用いた非破壊分析/まとめ/演習問題 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる