検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008721185図書一般541.1/ヤマ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

電気回路

人名 山本 弘明/著
人名ヨミ ヤマモト ヒロアキ
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2008.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 電気回路
タイトルヨミ デンキ カイロ
人名 山本 弘明/著   高橋 謙三/著   谷口 秀次/著   森 幹男/著
人名ヨミ ヤマモト ヒロアキ タカハシ ケンゾウ タニグチ シュウジ モリ ミキオ
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.9
ページ数または枚数・巻数 11,297p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-320-08633-3
ISBN 4-320-08633-3
注記 文献:p293
分類記号 541.1
件名 電気回路
内容紹介 電気回路の共通的・基礎的事項に重点をおいて解説したテキスト。情報系の学生も容易に学習できるように、わかり易さと原理の理解を重視して記述。各章末に演習問題を掲載。
著者紹介 福井大学大学院工学研究科修士課程(電気工学専攻)修了。同大学名誉教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811111901
目次 第1章 電気回路とは
1.1 電気回路の位置づけ/1.2 電気回路の基本的考え方/1.3 線形回路と非線形回路の違い(本書,電気回路で扱う範囲)/1.4 単位系
第2章 直流回路
2.1 直流回路の基礎/2.2 キルヒホッフの法則/2.3 閉路方程式/2.4 節点方程式/2.5 行列演算による解法/2.6 ブリッジ回路とその平衡条件/2.7 電力の定義
第3章 交流回路の基礎
3.1 正弦波交流/3.2 交流回路素子/3.3 平均値と実効値/3.4 交流電力(有効電力,無効電力,力率)
第4章 フェーザ表示と複素数表示
4.1 フェーザ表示/4.2 複素数/4.3 複素数表示/4.4 インピーダンスとアドミタンス
第5章 交流電力の力率改善と電力量
5.1 電力/5.2 力率の改善/5.3 供給電力最大条件/5.4 電力量
第6章 合成インピーダンスと合成アドミタンス
6.1 交流回路の直列回路と並列回路/6.2 交流回路の等価変換/6.3 回路解析(閉路方程式,節点方程式)/6.4 ブリッジ回路/6.5 ベクトル軌跡/6.6 複素演算法の要点/6.7 各種回路のインピーダンス
第7章 共振回路と共振周波数
7.1 リアクタンス回路の共振現象/7.2 共振回路と共振周波数/7.3 Q値/7.4 共振周波数による正規化/7.5 共振回路の特性/7.6 共振回路のフィルタへの応用と水晶振動子
第8章 回路網の基本的諸法則
8.1 キルヒホッフの法則/8.2 重ね合わせの理/8.3 テブナンの定理(等価電圧源の定理)/8.4 ノートンの定理(等価電流源の定理)/8.5 帆足-ミルマンの定理/8.6 相反定理
第9章 3相交流回路
9.1 対称3相交流/9.2 対称交流起電力の結線/9.3 対称3相起電力と負荷の接続/9.4 Y結線の電源とY結線の負荷/9.5 Δ結線の電源とΔ結線の負荷/9.6 対称3相交流の電力
第10章 過渡現象
10.1 定常状態と過渡状態/10.2 直流電圧印加時のRC回路/10.3 直流電圧印加時のRL回路/10.4 静電エネルギーと電磁エネルギー/10.5 電荷不変則と鎖交磁束不変則/10.6 RLC直列回路と振動/10.7 交流電源に対するRCおよびRL直列回路
第11章 磁気結合回路
11.1 誘導コイルと磁気結合/11.2 2次側開放と短絡/11.3 1次側と2次側の直列接続/11.4 磁気回路と電気回路との対比/11.5 変圧器結合/11.6 変圧器結合回路とその等価回路/11.7 理想変圧器とその役割
第12章 四端子回路
12.1 四端子回路と行列表示/12.2 インピーダンスパラメータとアドミタンスパラメータとの変換/12.3 四端子回路の直列接続と並列接続/12.4 F行列(伝送行列)/12.5 F行列(伝送行列)の縦続接続/12.6 入力インピーダンスと出力インピーダンス/12.7 影像インピーダンスと伝達定数
第13章 周期的非正弦波とフーリエ級数
13.1 フーリエ級数展開/13.2 矩形波のフーリエ級数展開と周波数分解/13.3 のこぎり波のフーリエ級数展開と周波数分解/13.4 特別な波形のフーリエ級数展開/13.5 ひずみ波交流の実効値とひずみ率/13.6 非正弦波交流のインピーダンスと電流/13.7 ひずみ波交流の電力
第14章 分布定数回路
14.1 分布定数回路素子の認識/14.2 分布定数回路の基礎方程式/14.3 基本解,伝搬定数と特性インピーダンス,無ひずみ条件/14.4 基礎方程式の解法/14.5 反射係数/14.6 インピーダンス整合



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

541.1 541.1
電気回路
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。