検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010023091図書一般331/フク10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ゼミナール経済学入門

人名 福岡 正夫/著
人名ヨミ フクオカ マサオ
出版者・発行者 日本経済新聞出版社
出版年月 2008.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ゼミナール経済学入門
タイトルヨミ ゼミナール ケイザイガク ニュウモン
人名 福岡 正夫/著
人名ヨミ フクオカ マサオ
版次 第4版
出版者・発行者 日本経済新聞出版社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ケイザイ シンブン シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.9
ページ数または枚数・巻数 12,623p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-532-13361-0
ISBN 4-532-13361-0
注記 初版:日本経済新聞社 1986年刊
分類記号 331
件名 経済学
内容紹介 経済学への入門からミクロ・マクロ経済学、国際経済学に至るまでやさしく簡潔に説明したテキスト。最新の状況をふまえ、大幅な改訂増補を行った第4版。
著者紹介 1924年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。同大学・宇都宮共和大学名誉教授。著書に「均衡分析の諸相」「歴史のなかの経済学」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811111872
目次 第Ⅰ部 経済の世界
第1章 序論-経済学とは何か/第2章 経済の基本問題/第3章 混合資本主義体制/第4章 循環構造と財政・金融の仕組み/第5章 国民経済計算
第Ⅱ部 ミクロ経済学
第6章 家計の行動/第7章 企業の行動/第8章 需要・供給の法則/第9章 市場制度と最適資源配分/第10章 資本および不確実性/第11章 独占,独占的競争,寡占/第12章 分配問題と社会的選択
第Ⅲ部 マクロ経済学
第13章 国民所得水準の決定と管理/第14章 所得決定と貨幣市場/第15章 物価,賃金,インフレーション/第16章 マネタリズムと合理的期待/第17章 景気循環/第18章 経済成長
第Ⅳ部 貿易・発展・体制
第19章 国際経済/第20章 経済発展/第21章 混合経済社会の行方



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331 331
経済学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。