検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008721144図書一般007.64/カト08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

オブジェクト指向Javaプログラミング入門

人名 加藤 暢/著
人名ヨミ カトウ トオル
出版者・発行者 近代科学社
出版年月 2008.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル オブジェクト指向Javaプログラミング入門
サブタイトル Eclipseではじめる
タイトルヨミ オブジェクト シコウ ジャヴァ プログラミング ニュウモン
サブタイトルヨミ エクリプス デ ハジメル
人名 加藤 暢/著   樋口 昌宏/著   高田 司郎/著
人名ヨミ カトウ トオル ヒグチ マサヒロ タカタ シロウ
出版者・発行者 近代科学社
出版者・発行者等ヨミ キンダイ カガクシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.8
ページ数または枚数・巻数 10,239p
大きさ 26cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7649-0358-6
ISBN 4-7649-0358-6
分類記号 007.64
件名 プログラミング(コンピュータ)オブジェクト指向
内容紹介 「Eclipse」を使って、Java言語によるオブジェクト指向プログラミングを学習するテキスト。基本的な技術を、実際に動作する例題プログラムを用いて解説。各章末にプログラミング課題、巻末に総合問題を収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811109563
目次 第1章 Java言語とは
第2章 Eclipseと簡単なオブジェクト指向プログラミング
2.1 Eclipseを用いたプログラム作成/2.2 簡単なオブジェクト指向プログラム/2.3 API/2.4 コメント/2.5 文字の扱い/演習問題
第3章 メソッドの記述
3.1 メソッドとは/3.2 変数と型/3.3 キーボード入力と出力表示/3.4 式と演算子/3.5 メソッド呼び出しと戻り値の返送/3.6 実行の流れの制御/3.7 Rectangle.java/演習問題
第4章 配列
4.1 配列とは/4.2 オブジェクトとしての配列/4.3 多次元配列/演習問題
第5章 Array Listと逐次処理
5.1 Array Listの基本的な使い方/5.2 要素の削除と挿入/5.3 拡張for文/5.4 Iterator/5.5 補足事項/演習問題
第6章 文字列処理
6.1 Stringクラス/6.2 様々な文字列処理/演習問題
第7章 クラスとオブジェクト指向プログラミング
7.1 オブジェクト間のメッセージパッシング/7.2 パッケージ/7.3 アクセス制御/7.4 オブジェクトについての補足事項/7.5 オブジェクトとしてのクラス/7.6 final修飾子/演習問題
第8章 継承とポリモーフィズム
8.1 既存クラスの再利用/8.2 よく似たクラスの抽象化/8.3 ポリモーフィズム/演習問題
第9章 ファイル操作
9.1 ファイル入力/9.2 例外処理/9.3 内容の加工/9.4 ファイル出力/演習問題
第10章 総合問題
10.1 ハンバーガーショップシミュレータとその動作/10.2 各クラスの仕様/10.3 mainメソッドを持つクラス(シミュレータ本体)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ) オブジェクト指向
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。