検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008809261図書一般413.65/タナ09/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

変分問題入門

人名 田中 和永/著
人名ヨミ タナカ カズナガ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2008.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 変分問題入門
サブタイトル 非線形楕円型方程式とハミルトン系
タイトルヨミ ヘンブン モンダイ ニュウモン
サブタイトルヨミ ヒセンケイ ダエンケイ ホウテイシキ ト ハミルトンケイ
人名 田中 和永/著
人名ヨミ タナカ カズナガ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.8
ページ数または枚数・巻数 16,271p
大きさ 22cm
価格 ¥3700
ISBN 978-4-00-005978-7
ISBN 4-00-005978-7
注記 「岩波講座現代数学の展開 8 非線形問題 2」(2000年刊)の改訂
注記 文献:p253〜268
分類記号 413.65
件名 非線型微分方程式
内容紹介 微分方程式の解の存在問題に対する変分的アプローチの入門書。関数空間上の汎関数の臨界点の存在問題を、最小化法、ミニマックス法を通じて論じる。応用として、非線形楕円型方程式やハミルトン系、ラグランジュ系を紹介。
著者紹介 1959年生まれ。早稲田大学理工学部数学科卒業。同大学理工学術院基幹理工学部数学科教授。専攻は変分問題。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811105292
目次 第0章 準備
§0.1 Fréchet微分/§0.2 Sobolev空間/§0.3 Nemitski作用素
第1章 最小化法とミニマックス法
§1.1 変分的方法/§1.2 Palais‐Smale条件と最小化法/§1.3 峠の定理とその一般化/§1.4 諸注意
第2章 楕円型方程式への応用
§2.1 変分法的定式化と準備/§2.2 最小化法の応用/§2.3 非線形項が線形の増大度をもつ場合/§2.4 非線形項が線形より大きな増大度をもつ場合/§2.5 諸注意
第3章 ハミルトン系の周期解
§3.1 ハミルトン系/§3.2 汎関数と関数空間/§3.3 周期解の存在(その1)/§3.4 周期解の存在(その2)/§3.5 エネルギー曲面上の周期解/§3.6 諸注意
第4章 Palais‐Smale条件の成り立たない変分問題(その1)
§4.1 RNにおける非線形楕円型方程式/§4.2 非存在定理/§4.3 (4.1)に対応する2つの汎関数/§4.4 I(u)に対するPalais‐Smale条件/§4.5 定理4.13の簡単な応用
第5章 Palais‐Smale条件の成り立たない変分問題(その2)
§5.1 Bahri‐Liの結果/§5.2 定理5.1の証明/§5.3 命題5.8の証明/§5.4 multi‐bump解/§5.5 定理5.21の証明のための準備/§5.6 定理5.21の証明
第6章 2体問題型ラグランジュ系
§6.1 2体問題型ラグランジュ系/§6.2 (SF)条件のもとでの臨界点の存在/§6.3 (WF)条件のもとでの周期解の存在/§6.4 補題6.18の証明/§6.5 諸注意
付録A Kwongの一意性の定理
§A.1 Kwongの定理/§A.2 定理A.1の証明/§A.3 命題A.5の証明



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。