検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008704439図書一般290.13/ナカ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

風景学

人名 中川 理/著
人名ヨミ ナカガワ オサム
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2008.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 風景学
サブタイトル 風景と景観をめぐる歴史と現在
シリーズ名 造形ライブラリー
シリーズ番号 06
タイトルヨミ フウケイガク
サブタイトルヨミ フウケイ ト ケイカン オ メグル レキシ ト ゲンザイ
シリーズ名ヨミ ゾウケイ ライブラリー
シリーズ番号ヨミ 6
人名 中川 理/著
人名ヨミ ナカガワ オサム
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.7
ページ数または枚数・巻数 8,205p
大きさ 24cm
価格 ¥3300
ISBN 978-4-320-07681-5
ISBN 4-320-07681-5
注記 文献:p195〜201
新聞書評情報 毎日新聞
書評掲載日 2008/08/24
分類記号 290.13
件名 風景論
内容紹介 多様にありえた風景の価値の、それぞれの根拠とはどこにあるのか、そしてそれはどのように関係づけられて、どのように変わっていったのか。これまでの風景や景観をめぐる多様な議論を、12の章に分類・体系化して提示する。
著者紹介 1955年横浜市生まれ。京都大学大学院工学研究科博士課程修了。工学博士。京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科教授。「重税都市」で日本都市計画学会奨励賞を受賞。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811100646
目次 一章 風景以前の「風景」
第一節 名所の「風景」/第二節 代償風景としての日本庭園/第三節 見立ての「風景」/第四節 一体となる人間と自然
二章 風景の発見
第一節 風景画による風景の発見/第二節 反転される山の評価/第三節 サブライムとピクチュアレスク/第四節 本質にある旅行者のまなざし/第五節 常に更新され続ける風景
三章 規範としての風景
第一節 風景が担う役割/第二節 規範としての風景美/第三節 自然保護と風景の矛盾/第四節 移ろわない理想の風景/第五節 風景の開発技術
四章 歴史が作る風景
第一節 もう一つの風景価値/第二節 風景と同様に発見された歴史/第三節 都市の歴史風景とその困難/第四節 生成される都市風景の価値/第五節 風景技術としての保存修景
五章 近代主義が作る眺め
第一節 客体化される環境/第二節 視覚の欲望/第三節 環境を改変するモダニズム/第四節 グリッドに見るモダニズムの風景/第五節 意味を奪う近代主義
六章 都市の風景化
第一節 都市にこそ求められた風景/第二節 風景の根拠としての非モダニズム/第三節 都市デザインへ/第四節 風景は作品では作れない
七章 風景から景観へ
第一節 風景が介在しない眺め/第二節 風景に代わる景観/第三節 美しさから快適さへ/第四節 景観工学の成立/第五節 景観の矛盾
八章 集落と生活景
第一節 批判の根拠としての生活/第二節 観察による近代都市計画批判/第三節 景観から生活景へ/第四節 生成原理を探る/第五節 生活景と共同体
九章 郊外風景の没場所性
第一節 場所の喪失/第二節 没場所としての郊外/第三節 郊外住宅地が作る眺め/第四節 生活の喪失
一〇章 仮構される風景
第一節 土地から離れた場所を求めて/第二節 人工的に提供される場所/第三節 場所を作り出す/第四節 シュミラークルの風景/第五節 風景の公共性とは
一一章 生態的風景
第一節 風景が人を捉える/第二節 主客二元論から逃れる/第三節 パタン・ランゲージ/第四節 美の条例の可能性/第五節 生態的眺めの価値の困難と可能性
一二章 自分が風景になる
第一節 消費社会での生態的風景/第二節 自分が風景になる実景/第三節 消費財となる風景/第四節 パラサイトな意識の可能性



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

290.13 290.13
風景論
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。