検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008812679図書一般812.08/ヨシ09/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

吉田金彦著作選 1  万葉語の研究  上 

人名 吉田 金彦/著
人名ヨミ ヨシダ カネヒコ
出版者・発行者 明治書院
出版年月 2008.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 吉田金彦著作選 1  万葉語の研究  上 
タイトルヨミ ヨシダ カネヒコ チョサクセン マンヨウゴ ノ ケンキュウ  1 
人名 吉田 金彦/著
人名ヨミ ヨシダ カネヒコ
出版者・発行者 明治書院
出版者・発行者等ヨミ メイジ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.7
ページ数または枚数・巻数 15,355p
大きさ 22cm
価格 ¥15000
ISBN 978-4-625-43413-6
ISBN 4-625-43413-6
分類記号 812.08
分類記号 911.125
件名 日本語-語源日本語-古語万葉集日本語-文法-歴史
件名 万葉集-地理地名
内容紹介 日本語の語源研究の大家である吉田金彦の著作選。数多い著作の中から「万葉集」に関するものを選び、最新の研究成果を加筆し、写真・図版も大幅に増補。1では、古代地名や語源の視点から万葉集を堀り下げる。
著者紹介 大正12年香川県生まれ。京都大学(旧制)大学院修了。姫路獨協大学名誉教授。日本語語源研究会を私設。平成12年、春の叙勲三等瑞宝章受章。著書に「ことばから人間を」「万葉語源」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811100581



目次


内容細目

しな立つ着く澗さの潟   3-46
磯のさき・いそ越道   47-69
とこの山なるいさや川   70-88
あどの水門・あど川   89-110
かにはの田居   111-133
いはれの池   134-163
天の香具山とかまに   164-200
おし照る難波の海   201-237
鹿子ぞ鳴くなる   238-268
真若の浦   269-294
紫の小潟の海   295-340

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本語-語源 日本語-古語 万葉集 日本語-文法-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。