検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008489163図書児童C646/コハ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

カブトムシ・クワガタムシのじょうずな飼い方

人名 小林 俊樹/監修
人名ヨミ コバヤシ トシキ
出版者・発行者 メイツ出版
出版年月 2008.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル カブトムシ・クワガタムシのじょうずな飼い方
サブタイトル こうすればうまくいく!
シリーズ名 まなぶっく
シリーズ番号 A-40
タイトルヨミ カブトムシ クワガタムシ ノ ジョウズ ナ カイカタ
サブタイトルヨミ コウスレバ ウマク イク
シリーズ名ヨミ マナブック
シリーズ番号ヨミ A-40
人名 小林 俊樹/監修   ねころのーむ/著
人名ヨミ コバヤシ トシキ ネコロノーム
出版者・発行者 メイツ出版
出版者・発行者等ヨミ メイツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.7
ページ数または枚数・巻数 128p
大きさ 21cm
価格 ¥1000
ISBN 978-4-7804-0456-2
ISBN 4-7804-0456-2
分類記号 646.98
件名 かぶとむしくわがたむし
内容紹介 カブトムシとクワガタムシの見つけ方・つかまえ方から、ショップでの入手方法、体のしくみ、飼い方・育て方までを、イラスト・写真を交えてやさしく紹介。上手に育てるためのQ&A、標本の作り方なども掲載。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811090863
目次 1章 カブトムシ&クワガタムシの見つけ方・つかまえ方
出かける前に用意しよう!/おすすめの服装&道具/甘いミツを作って持っていこう!/カブトムシ&クワガタムシはどこにいる?/カブトムシの成虫がいる場所/カブトムシの成虫を見つける期間/活動を始めるのは何時ごろ?/甘いしるの木に集まらない成虫もいる?/カブトムシの幼虫がいる場所/カブトムシの幼虫を見つける期間/地面や朽ち木を掘ってつかまえよう!/クワガタムシの成虫のいる場所/クワガタムシも夜に活動する?/昼の間はどうしている?/クワガタムシの幼虫がいる場所/カブトムシ&クワガタムシを見つけるためにいろいろな方法をためしてみよう!/雑木林のなかをよく注意して見て回る/明かりが好きな性質を利用して、光のワナを!/出かける前に作った甘いミツをしかける/朽ち木や木の皮をけずってみる/雑木林では、こんなことに注意しよう!/運よくつかまえて、持ち帰るときも大切に!
2章 カブトムシ&クワガタムシを手に入れる方法
昆虫ショップなら、お気に入りのものがみつかる?/プロショップ ビートルファーム/そのほかの昆虫ショップ・インターネットのショップ/昆虫採集が楽しめる、観察できる施設に行こう!/カブワーク会津高原/白馬八方温泉ホテル五龍館/奥秩父民芸の宿すぎの子/昆虫ドーム/佐久平ハイウェイオアシス パラダ/カブトムシ自然王国こどもの国ムシムシランド
3章 カブトムシの体のしくみ
日本にいるカブトムシのことをよく知ろう!/日本にすんでいるカブトムシは4種類/同じ仲間でも、角がない種類もある/カブトムシの体はどうなっているのだろう?/成虫の体の各所の特徴や役わり/体のなかには大事なものがいっぱい!/成虫のオスとメスのちがいはどこ?/幼虫の体の特徴や役わり/幼虫のオスとメスの見分け方/カブトムシの一生と成長のしかた/カブトムシの成虫の活動期間は1〜2カ月/コカブトムシは成虫になるのが早い!/交尾を終えて、産卵する/卵から幼虫が出てくる/サナギになるための「よう室」を作る/「羽化」が始まり、サナギから成虫へ/カブトムシとクワガタムシのちがいはどこ?
4章 クワガタムシの体のしくみ
クワガタムシの体はどうなっているのだろう!/成虫の体の各所の特徴と役わり/成虫のオスとメスのちがいはどこ?/体の大きさは種類によってちがう?/大アゴの形で種類を見分けよう!/クワガタムシの一生と成長のしかた/幼虫の期間によって「1年型」と「2年型」に/種類によって「1越型」と「1化型」がある/交尾を終えて、産卵する/卵から幼虫が出てくる/「よう室」を作り、サナギになる!/羽化しても,約1年は「よう室」で過ごす!
5章 カブトムシの飼い方・育て方
カブトムシの幼虫を育てよう!/幼虫を育てるときのポイント&注意点/ペットボトルを使って育てる!/ペットボトルで飼育ケースを作ろう!/1つ目の作り方/2つ目の作り方/ペットボトルに発酵マットを入れる/ペットボトルケースを黒い紙でかこむ!/家で発酵マットを作る!/ペットポトルケースでの幼虫の飼い方/手に入れた幼虫をペットボトルケースのなかへ/幼虫は脱皮しながら育っていく/幼虫をじょうずに冬越しさせる/春になると、幼虫がうごき始める/夏が近づくと,サナギになる準備を!/脱皮して、サナギになる/いよいよ,成虫がマットの上に出てくる!/市販の飼育ケースや、家にあるビンを利用!/カブトムシの成虫を育てよう!/飼育ケースは日かげのすずしい場所におくこと/毎日の世話で気をつけること/きり吹きなどで少し湿らせる/オスとメスを育てれば、産卵する/市販の飼育ケースを使って育てる!/成虫を育てられるように準備する/準備が終わったら、飼育ケースを作る/飼育ケースのようすを見ることもたいせつ/カブトムシの成虫の飼い方/夏の時期/秋の時期
6章 クワガタムシの飼い方・育て方
クワガタムシの成虫は飼い方しだい!/長く生きられるクワガタムシの種類は?/成虫に冬を越させるにはどうする?/成虫は市販のプラスチックケースで育てる/成虫を飼育するための用具類/成虫の飼育ケースの作り方/飼育ケースの状態をたしかめる/オスとメスのペアで飼って卵を産ませよう!/クワガタムシの幼虫の育て方/成虫の飼育ケースで卵や幼虫が見つかる?/幼虫のビン飼育/幼虫の材飼育/幼虫の昆虫マット飼育
7章 じょうずに育てるためのQ&A
チョット聞きたいこと、おしえてください!/標本を作ってみよう!/ふろく/世界のカブトムシ・クワガタムシ/日本のカブトムシ・クワガタムシ/虫たちを観察、標本でまなぶ昆虫館/東京都多摩動物公園昆虫園本館/としまえんのもり昆虫館/ふるさと世界の昆虫館/つくば市立豊里ゆかりの森昆虫館/こぶちさわ昆虫美術館/札幌市円山動物園 昆虫館/広島市森林公園こんちゅう館



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

646.98 646.98
かぶとむし くわがたむし
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。