検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008621195図書一般114.2/シセ08/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

死生学 1  死生学とは何か 

出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2008.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 死生学 1  死生学とは何か 
タイトルヨミ シセイガク シセイガク トワ ナニカ 
人名 島薗 進/編   竹内 整一/編
人名ヨミ シマゾノ ススム タケウチ セイイチ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.5
ページ数または枚数・巻数 8,257p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-13-014121-5
ISBN 4-13-014121-5
新聞書評情報 日本経済新聞
書評掲載日 2008/07/06
分類記号 114.2
件名 生と死
内容紹介 「死生学」は何のため、誰のためにあるのか? これまでの死生学の展開に対する歴史的な反省を通して、現代的な課題を示す。現代社会の関心に応じ、死に向き合う文化的リソースを掘り起こす諸論考も収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811079967



目次


内容細目

死生学とは何か   日本での形成過程を顧みて   9-30
島薗 進/著
死生学と生命倫理   「よい死」をめぐる言説を中心に   31-51
安藤 泰至/著
生権力と死をめぐる言説   53-73
大谷 いづみ/著
アメリカの死生観教育   その歴史と意義   75-103
カール・ベッカー/著
英国における死生学の展開   回顧と現状   105-134
グレニス・ハワース/著
生と死の時間   <深層の時間>への旅   137-160
広井 良典/著
なぜ人は死に怯えるのだろうか   161-185
芹沢 俊介/著
エリザベス・キューブラー・ロス   その生と死が意味すること。   187-209
田口 ランディ/著
「自分の死」を死ぬとは   211-234
大井 玄/著
死の臨床と死生観   235-256
竹内 整一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

114.2 114.2
114.2 114.2
生と死
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。