検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008780298図書一般911.56/ハラ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

原田道子詩集

人名 原田 道子/著
人名ヨミ ハラダ ミチコ
出版者・発行者 砂子屋書房
出版年月 2008.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 原田道子詩集
シリーズ名 現代詩人文庫
シリーズ番号 9
タイトルヨミ ハラダ ミチコ シシュウ
シリーズ名ヨミ ゲンダイ シジン ブンコ
シリーズ番号ヨミ 9
人名 原田 道子/著
人名ヨミ ハラダ ミチコ
出版者・発行者 砂子屋書房
出版者・発行者等ヨミ スナゴヤ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.5
ページ数または枚数・巻数 150p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-7904-1102-4
ISBN 4-7904-1102-4
分類記号 911.56
内容紹介 「春羅の女」「新宿・太郎の壕」「天上のあるるかん」「カイロスの風」「うふじゅふ ゆらぎのbeing」といった自選詩集のほか、未刊詩、詩論・エッセイを収録。川杉敏夫、今駒泰成らによる跋文・解説も掲載。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811078334



目次


内容細目

『春羅の女』<抄>   10-20
『新宿・太郎の壕』<抄>   21-34
『天上のあるるかん』<抄>   35-48
『カイロスの風』<抄>   49-64
うふじゅふ ゆらぎのbeing   65-96
未刊詩篇   97-113
文藝春秋社   116-117
武蔵国分寺界隈   117-119
存在喚起の一瞬   119-123
月の兎考   123-126
「脅威」と「伴侶」   126-128
身体性からみる詩の再生   129-134
胞衣の記号学   136-138
川杉 敏夫/著
ミクロガイアの眼にして太郎   139-142
今駒 泰成/著
思弁する息づかい   143-145
木島 始/著
巫女たちのイクサ   146-150
森 常治/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。