検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008770919図書一般188.62/フシ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近世仏教思想の独創

人名 西村 玲/著
人名ヨミ ニシムラ リョウ
出版者・発行者 トランスビュー
出版年月 2008.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近世仏教思想の独創
サブタイトル 僧侶普寂の思想と実践
タイトルヨミ キンセイ ブッキョウ シソウ ノ ドクソウ
サブタイトルヨミ ソウリョ フジャク ノ シソウ ト ジッセン
人名 西村 玲/著
人名ヨミ ニシムラ リョウ
出版者・発行者 トランスビュー
出版者・発行者等ヨミ トランスビュー
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.5
ページ数または枚数・巻数 309,7p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
ISBN 978-4-901510-60-8
ISBN 4-901510-60-8
注記 普寂の主要著作一覧・年譜:p293〜302
分類記号 188.62
件名 普寂
件名 フジャク
内容紹介 近世仏教の最盛期であった18世紀を生きた律僧普寂を通して、日本近世における仏教思想の内実とその展開を考察。近世から近代にかけての仏教の思想的水脈の一つを示す。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811075684
目次 第一章 近世思想史における仏教の意義
第一節 空と治国平天下/一 近世思想史の再構築/二 近世仏教研究史の概略/三 丸山眞男の発見したもの/四 空と治国平天下/五 仏教思想の意義/第二節 普寂研究史/一 普寂について/二 普寂の研究史
第二章 僧侶普寂
一 普寂の位置づけ/二 普寂の生涯/三 普寂の自己認識
第三章 聖俗の反転
一 出定の志/二 仲基の仏教観/三 「出定後語」の真意/四 仏教への衝撃
第四章 現世の解体
一 須弥山説論争/二 懐徳堂知識人と文雄/三 無我の護法論/四 須弥山説の意味
第五章 教判を生きる
一 大乗非仏説と華厳思想/二 大乗密伝の様相/三 教判を生きる/四 普寂の宗教性
第六章 蚕の声
一 近世戒律運動と禁絹論/二 黒衣禁絹/三 蚕の声/四 律僧の象徴
第七章 非布非絹
一 禁絹論への批判/二 禁絹の誘惑/三 精神性の罠/四 非布非絹
第八章 不退の浄土
一 寺院社会と律僧/二 普寂の大乗観/三 復古の限界/四 不退の浄土/五 普寂の修道論
第九章 檀林の定法
一 律僧と教団/二 戒律の復興/三 律僧批判/四 律僧の排除/五 教団の選択



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西村 玲
188.62 188.62
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。