蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0008468696 | 図書児童 | C911/フシ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
あしたの風 |
サブタイトル |
藤井かなめ詩集 |
シリーズ名 |
子ども詩のポケット |
シリーズ番号 |
26 |
タイトルヨミ |
アシタ ノ カゼ |
サブタイトルヨミ |
フジイ カナメ シシュウ |
シリーズ名ヨミ |
コドモ シ ノ ポケット |
シリーズ番号ヨミ |
26 |
人名 |
藤井 かなめ/著・装挿画
|
人名ヨミ |
フジイ カナメ |
出版者・発行者 |
てらいんく
|
出版者・発行者等ヨミ |
テラインク |
出版地・発行地 |
川崎 |
出版・発行年月 |
2008.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
111p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥1200 |
ISBN |
978-4-86261-022-5 |
ISBN |
4-86261-022-5 |
受賞情報 |
三越左千夫少年詩賞 |
受賞の回 |
第13回 |
分類記号 |
911.56
|
内容紹介 |
森羅万象をにごりのないまなざしで眺め、そこに秘められたポエジー・感動を平易な言葉で的確に汲み上げて表現する詩人・藤井かなめ。「千枚田」「挽きうす」「みずうみ」など、いのちのよろこびを歌った40編を掲載。 |
著者紹介 |
1932年生まれ。京都市出身。高槻市在住。「ポエムの森」同人。「まほろば21世紀創作歌曲の会」会員。「創造美術協会」会員。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811071801 |
目次 |
Ⅰ 千枚田 |
|
千枚田/山の駅/まいご/火鉢/古井戸/挽きうす/川の向こう/おばあちゃんのお店/つむじ/廃駅/民話/あみ/落ち鮎 |
|
Ⅱ ひがんばな |
|
まんさく/古代蓮/ひととき/沙羅の花/みずひきそう/ほおずき/ひがんばな/そーっと/しぐれがくる/雪の夜 |
|
Ⅲ みずうみ |
|
みずうみ/のれん/古窯/木の芽峠/湧き水の春 -醒ケ井地蔵川/あしたの風 -熊野路にて/船溜り/舟小屋/白いシグナル/かがみ -三角縁神獣鏡 |
|
Ⅳ セピア色の風 |
|
セピア色の風 -南イタリア・マテーラ/鷲ノ巣村/きずあと -アンコール遺跡にて/砂の道/水車の声 -シリア ハマの町にて/オアシスの町 -シルクロード トルファンにて/砂の交響詩 -シルクロード 敦煌にて |
|
いのちのよろこびを歌う 野呂昶 |
|
あとがき |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる