検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008757007図書一般069/ササ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

博物館経営・情報論

人名 佐々木 亨/著
人名ヨミ ササキ トオル
出版者・発行者 放送大学教育振興会
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 博物館経営・情報論
シリーズ名 放送大学教材
タイトルヨミ ハクブツカン ケイエイ ジョウホウロン
シリーズ名ヨミ ホウソウ ダイガク キョウザイ
人名 佐々木 亨/著   亀井 修/著   竹内 有理/著
人名ヨミ ササキ トオル カメイ オサム タケウチ ユリ
版次 新訂
出版者・発行者 放送大学教育振興会[日本放送出版協会(発売)]
出版者・発行者等ヨミ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ/ニッポン ホウソウ シュッパン キョウカイ
出版地・発行地 東京/[東京]
出版・発行年月 2008.3
ページ数または枚数・巻数 269p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-595-30826-0
ISBN 4-595-30826-0
分類記号 069
件名 博物館
内容紹介 博物館は建物と資料が存在するだけでは、十分な価値は生まれない。博物館運営のソフトウエアである「経営」「情報」「教育活動」の3つに関する基本的な知識について解説。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811070541
目次 1 ミュージアムになぜ経営が必要か
1.博物館と経営/2.博物館における使命・資源・ステークホルダー/3.「博物館経営・情報論」の全体構成について
2 博物館の人材・組織・財政・各種団体
1.博物館と博物館法/2.博物館の人材と組織/3.博物館の施設・設備と財政/4.博物館の全国組織・学会
3 博物館経営の手法1:マーケティングと利用者調査
1.ミュージアム・マーケティング/2.博物館における利用者調査の方法/3.利用者からのデータが持つ可能性
4 博物館経営の手法2:事業評価の手法とシステム
1.博物館に評価が導入された背景/2.博物館評価のさまざまなタイプ/3.評価における自己点検の重要性/4.静岡県立美術館の事例/5.評価システム導入時における必要な環境
5 公立博物館の経営形態:指定管理者制度
1.地方自治法第244条の改正/2.指定管理者制度の現状/3.指定管理者制度の課題
6 博物館とそれを取り巻く人々・社会
1.博物館における広報活動/2.CSRとステークホルダー/3.博物館と地域の関係
7 博物館教育の歴史と今後の方向性
1.いまなぜ博物館教育なのか/2.日本における博物館教育の発達の経緯/3.博物館教育のこれから
8 博物館教育の理論
1.前提としての「大きな物語」の終焉/2.博物館に影響を与えた教育理論/3.教育理論の博物館への応用
9 博物館教育の実践1:展示へのアプローチ
1.情報の伝達メディアとしての展示の特殊性/2.展示への理解を助けるために/3.展示評価と学習評価
10 博物館教育の実践2:地域連携とボランティア
1.学校との連携/2.地域との連携/3.ボランティア
11 博物館における情報
1.博物館の機能/2.博物館で扱う情報/3.情報の展示
12 博物館活動の情報化
1.博物館の機能/2.博物館の情報化
13 情報技術と博物館
1.博物館のICT化の流れ/2.コミュニケーションを支えるICT
14 博物館経営と情報論
1.博物館の戦略のための情報/2.メディアとしての博物館/3.社会を支えるシステム
15 博物館にとって本当に必要なものは何か
1.博物館経営とコミュニケーションについて/2.博物館教育の視点から/3.情報と博物館経営について



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 亨 亀井 修 竹内 有理
069 069
博物館
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。