検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008589889図書一般418.1/ナカ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

数値計算法

人名 長嶋 秀世/著
人名ヨミ ナガシマ ヒデヨ
出版者・発行者 朝倉書店
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 数値計算法
タイトルヨミ スウチ ケイサンホウ
人名 長嶋 秀世/著
人名ヨミ ナガシマ ヒデヨ
版次 改訂第3版
出版者・発行者 朝倉書店
出版者・発行者等ヨミ アサクラ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.3
ページ数または枚数・巻数 4,248p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-254-11119-4
ISBN 4-254-11119-4
注記 初版:槇書店 1979年刊
注記 文献:p215〜216
分類記号 418.1
件名 数値計算
内容紹介 天気予報やコンピュータグラフィックを駆使したテレビ画像、CADなどの応用問題でも容易に適応できるように、数値計算法の主な公式の導き方とその考え方に重点を置き、図を用いてわかりやすく説明する。
著者紹介 工学院大学修士課程修了。同大学情報通信工学科教授。工学博士。電子通信学会米沢賞受賞。著書に「マイコンによる数値計算法」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811069664
目次 1.数値計算法と誤差
1.1 数値計算法/1.2 数値計算における誤差
2.差分法
2.1 差分/2.2 差分方程式/2.3 差分演算子
3.補間法
3.1 ラグランジュの補間法/3.2 エルミートの補間法/3.3 スプライン関数による補間/3.4 アキマの方法/3.5 逐次補間法
4.関数近似
4.1 最小2乗近似/4.2 直交多項式による最小2乗近似/4.3 離散的データの最小2乗近似/4.4 未定係数法による離散的データの最小2乗近似
5.数値微分
5.1 差分表示による数値微分/5.2 補間公式を用いる微分/5.3 差分商列を用いた数値微分/5.4 リチャードソンの補外による微分公式の精度の向上
6.数値積分
6.1 ニュートン・コーツ形の積分公式/6.2 オイラー・マクローリンの積分公式/6.3 積分公式の誤差評価/6.4 ガウス形の積分公式/6.5 ロンバーグ積分法
7.連立1次方程式
7.1 行列とその古典的解法/7.2 消去法/7.3 係数行列を分解する方法/7.4 反復法/7.5 逆行列/7.6 固有値/7.7 行列の悪条件
8.非線形方程式
8.1 根の概測/8.2 反復法/8.3 逐次2分法と線形逆補間法/8.4 条件付きで収束する反復公式/8.5 ベイリー法/8.6 非線形連立方程式/8.7 代数方程式の解法
9.微分方程式の数値解法
9.1 テイラー法/9.2 ピカールの解法/9.3 オイラー法/9.4 ルンゲ・クッタ法/9.5 予測子-修正子法/9.6 2階の微分方程式/9.7 偏微分方程式



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

数値計算
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。