検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008586208図書一般361.5/イワ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

<文化>を考える

人名 岩手大学人文社会科学部文化システムコース/編
人名ヨミ イワテ ダイガク ジンブン シャカイ カガクブ ブンカ システム コース
出版者・発行者 御茶の水書房
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル <文化>を考える
タイトルヨミ ブンカ オ カンガエル
人名 岩手大学人文社会科学部文化システムコース/編
人名ヨミ イワテ ダイガク ジンブン シャカイ カガクブ ブンカ システム コース
出版者・発行者 御茶の水書房
出版者・発行者等ヨミ オチャノミズ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.3
ページ数または枚数・巻数 5,195p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-275-00573-1
ISBN 4-275-00573-1
分類記号 361.5
件名 文化
内容紹介 既存の学問区分の枠組みにとらわれず、さまざまな文化的事象や文化の生成を多様にとらえなおす、ダイナミックなアプローチの初歩を紹介。文化を研究するとはどういうことかを知るための書。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811067857



目次


内容細目

文化とシンボル   地理的空間にシンボルを読む   3-28
杉浦 直/著
「テクスト分析論」の世界   「アル」beingと「スル」doingのテクスト分析   29-75
菊地 良夫/著
ユートピアと美術館   表象文化論の立場から   77-105
山本 昭彦/著
メディア文化論的アプローチ   新聞の読み方   107-127
後藤 尚人/著
「ジェンダー」とは「性差」のことなのか?   ジェンダー文化論への招待   129-153
海妻 径子/著
文化と文明   社会文化思想論 1   155-170
池田 成一/著
19世紀ドイツの「文化主義」   解釈学を中心として   171-191
池田 成一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.5 361.5
361.5 361.5
文化
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。