検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008499113図書一般980.4/イト08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

文化の透視法

人名 伊東 一郎/編
人名ヨミ イトウ イチロウ
出版者・発行者 南雲堂フェニックス
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 文化の透視法
サブタイトル 20世紀ロシア文学・芸術論集
並列タイトル ПЕРСПЕКТИВЫ РУССКОЙ КУЛЬТУРЫ 20-ГО ВЕКА
タイトルヨミ ブンカ ノ トウシホウ
サブタイトルヨミ ニジッセイキ ロシア ブンガク ゲイジュツ ロンシュウ
人名 伊東 一郎/編   宮澤 淳一/編   水野 忠夫/[ほか著]
人名ヨミ イトウ イチロウ ミヤザワ ジュンイチ ミズノ タダオ
出版者・発行者 南雲堂フェニックス
出版者・発行者等ヨミ ナンウンドウ フェニックス
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.3
ページ数または枚数・巻数 5,434p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-88896-403-6
ISBN 4-88896-403-6
注記 水野忠夫の仕事:p414〜423 水野忠夫略年譜 佐藤千登勢編:p424〜425
分類記号 980.4
件名 ロシア・ソビエト文学芸術-ロシア
件名 水野 忠夫
件名 ミズノ タダオ
内容紹介 ロシア文学者水野忠夫の古稀・退職を記念し、若手から最前線を行く研究者まで、弟子と友人たちが持ち寄った25の「透視法」。詩・小説・批評から演劇・絵画・音楽まで、20世紀ロシア文化の様々な時空間を透視する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811066140



目次


内容細目

アンナ・アフマートワ   初期詩の躍動性   2-22
田村 充正/著
叙情詩への回帰   パステルナークの詩集『第二の誕生』について   23-40
前木 祥子/著
パステルナークの『リューヴェルスの少女時代』   越境する少女の言語空間   41-51
宇佐見 森吉/著
子供のまなざしと生きている事物たち   マンデリシュタームの児童詩について   52-70
鈴木 正美/著
集め・並べ・観る   フレーブニコフの『動物園』における羅列の方法をめぐって   71-87
武田 昭文/著
ディオニュソスと認識   ヴャチェスラフ・イワノブのニーチェ批判   90-109
北見 諭/著
<約束事>の終焉   ロシア・アヴァンギャルドの両義性   110-124
桑野 隆/著
「異化」としてのメディア   シクロフスキイの映画と散文をめぐって   125-142
佐藤 千登勢/著
Ю・トゥイニャーノフにおけるパロディ研究の意義   143-159
八木 君人/著
暴力、不確定性、現在時   バフチン『ドストエフスキイの詩学の諸問題』におけるポリフォニー小説論   160-174
網谷 益典/著
襞、そして律動する言葉   アンドレイ・ベールイ『ペテルブルク』を読む   176-191
貝澤 哉/著
ザミャーチン『洪水』のペテルブルグ   もうひとつの『罪と罰』の誕生   192-208
草野 慶子/著
若き日のブルガーコフ   医師として   209-224
久保木 茂人/著
「巨匠」の夢、ブルガーコフの現実   225-238
石原 公道/著
金曜日を越えて   ブルガーコフ『巨匠とマルガリータ』における叙述のダイナミズム   239-256
宮澤 淳一/著
V・ナボコフの小説における「他者への旅」   257-272
杉本 一直/著
ナボコフのパラドクス   「北の果ての国」を読む   273-287
小西 昌隆/著
二十世紀演劇とチェーホフ   290-311
水野 忠夫/著
メイエルホリドとチェーホフ   『三三の失神』をめぐって   312-324
安宅 りさ子/著
バレエ・リュスの《ペトルーシュカ》   メイエルホリドのグロテスク概念を手がかりに   325-336
中西 佳子/著
ヴェラ・ストラヴィンスカヤ-二十世紀ロシア文化の証言者   マンデリシュタームとストラヴィンスキー   337-359
伊東 一郎/著
ストラヴィンスキーのステージアート観   《兵士の物語》における劇の在り方をめぐって   360-373
森田 まり子/著
一枚の絵画   白地の上の黒い正方形   374-389
大石 雅彦/著
極東におけるロシア・アヴァンギャルド   美術は越境する   390-402
五十殿 利治/著
DSCH、または歓喜と「わたし」の刻印   ショスタコーヴィチの交響曲第十番をめぐって   403-413
亀山 郁夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊東 一郎 宮澤 淳一 水野 忠夫
水野 忠夫 ロシア・ソビエト文学 芸術-ロシア
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。