検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008580839図書一般222/カカ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中国の新たな発見

人名 加々美 光行/編
人名ヨミ カガミ ミツユキ
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中国の新たな発見
シリーズ名 叢書現代中国学の構築に向けて
シリーズ番号 1
タイトルヨミ チュウゴク ノ アラタ ナ ハッケン
シリーズ名ヨミ ソウショ ゲンダイ チュウゴクガク ノ コウチク ニ ムケテ
シリーズ番号ヨミ 1
人名 加々美 光行/編
人名ヨミ カガミ ミツユキ
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.3
ページ数または枚数・巻数 17,298p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-535-04840-9
ISBN 4-535-04840-9
分類記号 222
件名 中国研究
内容紹介 なぜ中国研究は成熟しないのか? 今なお残る「オリエンタリズム」への偏向。その悪弊を絶ち、中国独自の内発的な力学を探る。方法論の革新を試みる問題提起の書。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811065906



目次


内容細目

現代中国学の新たなパラダイム   コ・ビヘイビオリズムの提唱   2-38
加々美 光行/著
方法としての「中国独自の近代」   39-59
溝口 雄三/著
「中国」とは何か   60-86
劉 新/著
変化を遂げる社会における中国研究の挑戦と展望   87-102
バーナード・フューラー/著
中国地域研究の未来   103-108
リチャード・マドセン/著
歴史の真実性を論ず   データベース方式および歴史研究のモデルチェンジ   110-168
金 観濤/著 劉 青峰/著
辛亥革命をもたらした歴史の一潮流   明末の「地方公議」から清末の「地方自治」へ   169-186
溝口 雄三/著
友好、裏切り、および中国におけるエスニック政治的なものの概念   187-212
オラディン・E.ボラグ/著
竹内好の文学精神と中国像   213-244
岡山 麻子/著
中国ナショナリズム分析の枠組みと実践   245-291
田島 英一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

222 222
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。