検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008489486図書一般519.9/コレ08/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

これからの安全・安心

出版者・発行者 土木学会
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル これからの安全・安心
サブタイトル 災害情報を生かす
シリーズ名 土木学会誌叢書
シリーズ番号 9
タイトルヨミ コレカラ ノ アンゼン アンシン
サブタイトルヨミ サイガイ ジョウホウ オ イカス
シリーズ名ヨミ ドボク ガッカイシ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 9
出版者・発行者 土木学会丸善(発売)
出版者・発行者等ヨミ ドボク ガッカイ/マルゼン
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2008.3
ページ数または枚数・巻数 3,131p
大きさ 19cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-8106-0590-7
ISBN 4-8106-0590-7
分類記号 519.9
件名 防災科学災害予防耐震構造阪神・淡路大震災(1995)
内容紹介 現在想定されている巨大災害の姿と巨大地震への備え、災害情報活用の最前線、阪神・淡路大震災十周年に当たっての検証など、「災害情報を生かす」をキーワードに、『土木学会誌』の関連記事を再編集し書籍化。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811065229



目次


内容細目

巨大災害に備える   5-11
河田 惠昭/著
来るべき巨大地震への備えは?   12-23
酒井 久和/著 五十嵐 晃/著
情報提供と住民避難行動   災害時情報提供のあり方の最前線   25-30
片田 敏孝/著
空間情報技術による災害情報収集と共有化   31-36
布施 孝志/著
学会発動の災害調査をどう進めるか?   37-46
家田 仁/著
学生編集委員緊急レポート復旧に挑む技術者たち   47-54
森本 紘文/ほか著
風水害に関する調査と提言   台風による風水害に備える最前線   55-61
村上 仁士/著
震災を忘れないためにどのような施設が作られたか?   63-71
市坪 誠/著 天野 玲子/著
災害救援活動をきっかけとしたネットワーク   72-77
村井 雅清/著
学生編集委員神戸訪問記   78-84
小田 僚子/著
あの場所は今   85-88
横野 勇人/著
阪神・淡路大震災から一〇年   総説   89-92
後藤 洋三/著
土木学会は何をしたか?   93-105
家村 浩和/著 大友 敬三/著
地震関連の情報   106-111
能島 暢呂/著 庄司 学/著
阪神・淡路大震災が社会組織にもたらした変革とは?   113-120
細見 寛/著
安全確保に向けて   これからの土木に期待される役割   121-126
中村 健一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519.9 519.9
519.9 519.9
防災科学 災害予防 耐震構造 阪神・淡路大震災(1995)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。