検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008754350図書一般773.2/オモ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

観世流史参究

人名 表 章/著
人名ヨミ オモテ アキラ
出版者・発行者 檜書店
出版年月 2008.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 観世流史参究
タイトルヨミ カンゼリュウシ サンキュウ
人名 表 章/著
人名ヨミ オモテ アキラ
出版者・発行者 檜書店
出版者・発行者等ヨミ ヒノキ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.2
ページ数または枚数・巻数 18,612p
大きさ 22cm
価格 ¥15000
ISBN 978-4-8279-0963-0
ISBN 4-8279-0963-0
注記 布装
注記 「観世」主体の能楽史年表:p527〜560
分類記号 773.2
件名 能楽-歴史
内容紹介 いつの時代も常に能界をリードしてきた観世流初の通史。歴代大夫の功績を詳述するほか、観阿弥伝再検、観世流の家と人、観世流史余滴、「観世」主体の能楽史年表を収録。
著者紹介 1927年生まれ。北海道出身。東京文理科大学卒業。野上記念法政大学能楽研究所所員・所長等を経て、法政大学名誉教授。著書に「申楽談義」「謡曲集」「能楽史新考」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811065009
目次 Ⅰ 観阿弥伝再検
1 観阿弥伝再検
Ⅱ 室町時代の観世大夫・観世座
2 観阿弥の周辺二題/3 義満時代の世阿弥をめぐる三題/4 義持時代の世阿弥をめぐる三題/5 世阿弥出家直後の観世座/6 観世十郎元雅とその後裔/7 観世三郎元重(音阿弥)をめぐって/8 四世又三郎と糺河原勧進猿楽/9 観世小次郎信光の生年再検/10 観世小次郎信光の経歴再検/11 五世之重(祐賢)の周辺/12 室町期の観世座の「脇之為手」/13 六世観世大夫元広の周辺/14 七世観世大夫元忠(宗節)の周辺/15 八世観世「左近」元尚(元盛・元久)
Ⅲ 江戸時代の観世大夫・観世座
16 九世「観世左近大夫身愛」(黒雪斎暮閑)事績考/17 観世左近大夫身愛(黒雪斎暮閑)の経歴追考/18 十世「左近大夫」重成/19 十一世「左近大夫」重清/20 十二世「左門」(三郎次郎)重賢(周雪)/21 十三世「織部」重記(滋章)/22 十四世「織部」清親/23 十五世「左近」元章/24 十六世から十九世までの四代/25 二十世左衛門清暘と二十一世左近清長/26 最後の観世大夫二十二世清孝
Ⅳ 観世流の家と人
27 観世銕之丞家の代々/28 観世流山階家のこと/29 観世流「雪号」考/30 近代の観世流家元三代
Ⅴ 観世流史余滴
31 世阿弥の幼名「鬼夜叉」と竹田権兵衛広貞/32 一条竹鼻勧進猿楽/33 「観世大夫元雅」小考/34 観世清孝の帰京の年月日
Ⅵ 「観世」主体の能楽史年表



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。