検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008498362図書一般804/カネ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

言語研究の現在

人名 金子 義明/編
人名ヨミ カネコ ヨシアキ
出版者・発行者 開拓社
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 言語研究の現在
サブタイトル 形式と意味のインターフェース
並列タイトル The State of the Art in Linguistic Research:The Interface of Form and Meaning
タイトルヨミ ゲンゴ ケンキュウ ノ ゲンザイ
サブタイトルヨミ ケイシキ ト イミ ノ インターフェース
人名 金子 義明/編   菊地 朗/編   高橋 大厚/編   小川 芳樹/編   島 越郎/編
人名ヨミ カネコ ヨシアキ キクチ アキラ タカハシ ダイコウ オガワ ヨシキ シマ エツロウ
出版者・発行者 開拓社
出版者・発行者等ヨミ カイタクシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.3
ページ数または枚数・巻数 19,480p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-7589-2139-8
ISBN 4-7589-2139-8
注記 中村捷教授略歴と業績:巻頭p7〜15
分類記号 804
件名 言語学
件名 中村 捷
件名 ナカムラ マサル
内容紹介 中村捷東北大学教授の定年退官を記念して、英語学・言語学諸分野からの論文により編纂された論文集。理論的研究と実証的研究の最新研果を示すとともに、英語学・言語学研究がもたらす諸領域への実質的貢献を示す。
著者紹介 東北大学大学院文学研究科所属。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811063345



目次


内容細目

言語の基本演算を巡る覚え書   1-21
福井 直樹/著
Language Acquisition and Derivational Complexity:From a Minimalist Perspective   22-43
Kazuko I.Harada/著
同じか違うかに関わる原理   44-61
原口 庄輔/著
提示文としての中立叙述文   62-80
長谷川 信子/著
シェイクスピアのソネットの翻訳の問題   81-98
黒田 成幸/著
いわゆるナ形容詞の結果述語を巡って   99-114
三原 健一/著
Sentential Modifiers in a Discourse‐Pro Language   115-133
Keiko Murasugi/著
結果構文の構造とその派生方法について   134-153
大庭 幸男/著
Argument Ellipsis,Radical Pro‐Drop,and(the Absence of)Agreement   154-172
Mamoru Saito/著
英語の自動詞dieは非対格動詞か   173-182
丸田 忠雄/著
使役・起動交替の条件   183-193
大石 強/著
英語前置詞toの意味論   194-204
奥野 忠徳/著
A Note on the Locational There‐Sentence in English   205-213
Takamichi Aki/著
(Non‐)Compositional Modification in Nominal Construction   214-224
Toshihiko Asaka/著
Some Notes on Prosodic Hierarchy   225-236
Yoshihito Dobashi/著
Bare Infinitives and Economy of Derivation   237-247
Yoshihisa Goto/著
日本語における比較相関構文について   248-258
石居 康男/著
法助動詞を伴う文における無冠詞複数主語の解釈について   259-268
金子 義明/著
DOC構文を例に見る文法操作の変遷と言語使用の基盤構造   269-279
川平 芳夫/著
評価的同格構文について   280-290
菊地 朗/著
「文もどき」-用語の導入とその意義-   291-301
熊谷 健/著
A Preliminary Study of Higher Adverbs and Overt“Complementizers”in Romanian Declarative Sentences   302-312
Cornelia Daniela Lupşă/著
A Note on Free Word Order and Null Anaphora   313-322
Nobuhiro Miyoshi/著
グローバル社会における英語教育の展望   323-333
内藤 永/著
RNR構文にみる文法と他の認知システムの接点   334-343
中村 良夫/著
Japanese Object Honorification and the Nature of Agreement   344-352
Kunio Nishiyama/著
An Analysis of the Double Object Construction as Small Clause CP   353-364
Yoshiki Ogawa/著
The Distribution of the Active Voice Morphology in Bahasa Indonesia and νP Phases   365-376
Yosuke Sato/著
動詞投射範疇の削除   377-386
島 越郎/著
結果構文の半生産性と創造性のありか   387-396
鈴木 亨/著
Scope Interaction in DPs with NP-Deletion in Japanese   397-407
Daiko Takahashi/著
「どうせ」とその対応英語表現   Wierzbicka意味論からみる語意と文化   408-417
高橋 潔/著
ECM in Japanese and Movement to the CP Edge   418-428
Mika Takahashi/著
An Overview of Multi‐Agentive Phonology   429-438
Yukio Takahashi/著
主部内在関係節と知覚動詞補部節の統語分析   439-449
富澤 直人/著
関連性理論と有標構文   450-459
内田 恵/著
An Analysis of English Acc‐ing without Abstract Case System   460-469
Makoto Yamada/著
He is often play tennisに見られるbe動詞の過剰生成   470-480
遊佐 典昭/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

804 804
中村 捷 言語学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。