蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0008492852 | 図書一般 | 914.3/セイ08/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
枕草子と漢籍
|
人名 |
李 暁梅/著
|
人名ヨミ |
リ ギョウバイ |
出版者・発行者 |
溪水社
|
出版年月 |
2008.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
枕草子と漢籍 |
タイトルヨミ |
マクラノソウシ ト カンセキ |
人名 |
李 暁梅/著
|
人名ヨミ |
リ ギョウバイ |
出版者・発行者 |
溪水社
|
出版者・発行者等ヨミ |
ケイスイシャ |
出版地・発行地 |
広島 |
出版・発行年月 |
2008.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
13,208p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-87440-993-0 |
ISBN |
4-87440-993-0 |
分類記号 |
914.3
|
件名 |
枕草子
/
中国文学
|
件名 |
清少納言
|
件名 |
セイ ショウナゴン
|
内容紹介 |
和漢比較文学的研究の側面から、清少納言の漢籍の題材を分析。漢詩文を引用する目的及びその表現効果を漢籍の典拠に基づいて考察し、感性の豊富な「枕草子」の独自性を極めることを試みる。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811059476 |
目次 |
第Ⅰ部 木・草・鳥・虫 |
|
第一章 「木・草・鳥・虫」と漢詩文/第二章 「木の花は」段における「桐の木の花」条/第三章 「ほととぎす」を通してみた清少納言の情/第四章 「ほととぎす」を通してみた清少納言の情 |
|
第Ⅱ部 平安時代の夜の音の風景 |
|
第一章 「夜まさりするもの」段における「琴の声」/第二章 清少納言の音・声への美意識/第三章 「末摘花」巻における琴を「ほのかに搔き鳴らし」/第四章 漢籍における「かすか(な)」音・声 |
|
第Ⅲ部 定子サロンと漢詩文 |
|
第一章 清少納言の「答」/第二章 漢詩文を「誦じる」朗詠の場面 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる