検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008629552図書一般375.86/タナ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

金子彦二郎の作文教育

人名 田中 宏幸/著
人名ヨミ タナカ ヒロユキ
出版者・発行者 溪水社
出版年月 2008.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 金子彦二郎の作文教育
サブタイトル 中等教育における発想力・着想力の指導
タイトルヨミ カネコ ヒコジロウ ノ サクブン キョウイク
サブタイトルヨミ チュウトウ キョウイク ニ オケル ハッソウリョク チャクソウリョク ノ シドウ
人名 田中 宏幸/著
人名ヨミ タナカ ヒロユキ
出版者・発行者 溪水社
出版者・発行者等ヨミ ケイスイシャ
出版地・発行地 広島
出版・発行年月 2008.2
ページ数または枚数・巻数 11,279p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-86327-004-6
ISBN 4-86327-004-6
注記 文献:p277〜279
分類記号 375.86
件名 作文教育
件名 金子 彦二郎
件名 カネコ ヒコジロウ
内容紹介 金子彦二郎が編集した作文教科書や数多くの文話、授業記録を取り上げ、金子が「暗示的指導」と称した作文教育の教授内容を考察。生徒の発想力・着眼力を育てる方法を明らかにする。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811057692
目次 序章 金子彦二郎の人となり
一、学界における金子彦二郎の評価/二、刻苦精励の人-金子彦二郎の経歴と業績
第一章 『女子作文の考へ方作り方及び文例』と「我が作文教授」
一、『女子作文の考へ方作り方及び文例』(一九一六年)の序文と反響/二、『女子作文の考へ方作り方及び文例』の内容/三、「我が作文教授」における指導内容と指導方法/四、金子彦二郎に学ぶインベンション指導の方法/資料 『女子作文の考へ方作り方及び文例』における文題と文例
第二章 『現代女子作文』(初版)に見られる「暗示的指導」
一、『現代女子作文』(初版、一九二五年)の特徴/二、単元構成と「文話」の内容/三、作文課題の特徴と内容/四、「暗示的指導」の特徴/資料 『現代女子作文』(初版)における各課の作文課題と文例の題<及び文種>
第三章 『現代女子作文』(修正再版)の内容と特徴
一、『現代女子作文』(修正再版、一九三〇年)の特徴/二、創作の事例/三、「改作」の事例/四、創作指導のカリキュラム/五、説明を文で書く/六、二百字作文/資料 『現代女子作文』(修正再版)における各課の作文課題と文例の題
第四章 『新文話と文の教育』に見る作文教育理論
一、『新文話と文の教育』(一九二九年)刊行の目的と構成/二、「幼き者への新文話」の構成と内容/三、金子彦二郎の文章観/四、文章評価の規準/五、文章作成手順の解説と文体の工夫/六、金子彦二郎の作文指導理念
第五章 文章批正指導の実際
一、授業「作文科の成績処理」(一九二九年)の概要/二、授業の実際/三、金子彦二郎の自己批評/四、金子彦二郎の作文教授の特徴
第六章 昭和前期高等女学校における生徒作文の実際
一、生徒作文の傾向/二、生徒作文の実際/三、金子彦二郎の作文評価と暗示的指導
第七章 『新進女子作文』における指導内容の変化
一、主な改訂内容/二、金子彦二郎の文章構想論/三、金子彦二郎の意見文・議論文指導/四、時局の変化と指導内容への影響/資料1 『新進女子作文』における各課の作文課題と文例の題/資料2 「入学試験作文問題」及び「受験作文と本書との連繫」(巻四附録)
第八章 『明るい中学作文』における再生と新生
一、『明るい中学作文』(一九四九年)の概要/二、『明るい中学作文』著作の趣意/三、第一学年の教材構成/四、第二学年の教材構成/五、第三学年の教材構成/六、「研究問題」の検討/七、作品批評の観点/八、『明るい中学作文』における再生と新生
第九章 『女子現代文學新鈔』と『教授参考』の内容と特質
一、読本と作文の関連指導/二、『女子現代文學新鈔』(一九二七年)の内容/三、『女子現代文學新鈔』の特質/四、特徴的な教材例/五、作文との関連/六、試験問題と生徒解答例/資料1 『女子現代文學新鈔』「緒言」/資料2 『女子現代文學新鈔教授参考』巻一「著者より教授者諸賢へ」/資料3 試験問題例と答案例の実際
終章 金子彦二郎の作文教育の現代的意義
一、作文教育におけるインベンション指導の必要性/二、金子彦二郎の「暗示的指導」の特質



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.86 375.86
金子 彦二郎 作文教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。