検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008482879図書一般752.2/ヒタ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

異国の表象

人名 日高 薫/著
人名ヨミ ヒダカ カオリ
出版者・発行者 ブリュッケ
出版年月 2008.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 異国の表象
サブタイトル 近世輸出漆器の創造力
タイトルヨミ イコク ノ ヒョウショウ
サブタイトルヨミ キンセイ ユシュツ シッキ ノ ソウゾウリョク
人名 日高 薫/著
人名ヨミ ヒダカ カオリ
出版者・発行者 ブリュッケ星雲社(発売)
出版者・発行者等ヨミ ブリュッケ/セイウンシャ
出版地・発行地 国立/東京
出版・発行年月 2008.2
ページ数または枚数・巻数 475p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
ISBN 978-4-434-11660-5
ISBN 4-434-11660-5
分類記号 752.2
件名 漆器-歴史
内容紹介 ヨーロッパに輸出され、もてはやされた日本の漆芸品。そこに刻印された「日本」ならざるもの。「漆」=ジャパンをめぐる日・中・欧の文化交流、その知られざる歴史を活写する。
著者紹介 1961年鹿児島県生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得満期退学。国立歴史民俗博物館研究部准教授。日本美術史専攻。著書に「日本美術のことば案内」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811054980
目次 Ⅰ 世界史の中の日本漆器
第一章 南蛮漆器の周辺-海域交流の視点から/第二章 輸出漆器に映された「ジャパン」-貿易品と日本観の形成
Ⅱ 異国の表象-輸出漆器の主題と表現
第一章 内なる異国-「中国=異国」という選択/第二章 捨て去られた文法-輸出漆器と王朝物語/第三章 水辺の楽園-浮御堂のある風景/第四章 名所と異人-見られた日本・見られたオランダ人/第五章 蒔絵プラークの原図-輸出漆器に見る西洋的装飾
Ⅲ <蒔絵>と<螺鈿>-輸出漆器の技法と表現
第一章 蒔絵の技と多彩な試み/第二章 輸出漆器における螺鈿/第三章 長崎青貝細工
Ⅳ 異国からの土産物
第一章 コレクターズ・アイテム-小さな漆器の輸出/第二章 「倭漆」-中国における蒔絵の愛好/第三章 コロマンデル屛風と異国趣味の図像/終章 永すぎたジャポニスム前史



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。