検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008547143図書一般007.634/オオ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

オペレーティングシステム

人名 大澤 範高/著
人名ヨミ オオサワ ノリタカ
出版者・発行者 コロナ社
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル オペレーティングシステム
シリーズ名 コンピュータサイエンス教科書シリーズ
シリーズ番号 7
タイトルヨミ オペレーティング システム
シリーズ名ヨミ コンピュータ サイエンス キョウカショ シリーズ
シリーズ番号ヨミ 7
人名 大澤 範高/著
人名ヨミ オオサワ ノリタカ
出版者・発行者 コロナ社
出版者・発行者等ヨミ コロナシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.3
ページ数または枚数・巻数 14,222p
大きさ 21cm
価格 ¥2900
ISBN 978-4-339-02707-5
ISBN 4-339-02707-5
注記 文献:p213〜215
分類記号 007.634
件名 オペレーティング システム
内容紹介 オペレーティングシステムの基本的な仮想計算機としての機能をプロセッサ、デバイス、メモリに分けて解説。また、高度なサービスを提供するサブシステムとして、ファイルシステム、ネットワーク、並列分散処理などを説明する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811053538
目次 1 オペレーティングシステムとは
1.1 重要な概念/1.2 コンピュータの構造/1.3 オペレーティングシステム構造/1.4 仮想計算機としてのオペレーティングシステム/1.5 サービス提供システムとしてのオペレーティングシステム/1.6 オペレーティングシステムの構造,機能,運用法
2 実行管理
2.1 実行主体/2.2 入出力処理とアイドル状態/2.3 マルチタスキング/2.4 実行状態/2.5 実行モード/2.6 割込み/2.7 ディスパッチャ/2.8 実行スケジューリング/2.9 実行スケジューリング・アルゴリズム
3 同期・通信
3.1 同期・排他制御/3.2 セマフォ/3.3 モニタ/3.4 優先度逆転/3.5 デッドロック/3.6 デッドロック解決法/3.7 情報交換
4 デバイス管理
4.1 デバイス/4.2 デバイスの分類/4.3 デバイスドライバ/4.4 バッファリング/4.5 ブロッキング/4.6 スプーリング/4.7 ディスク装置/4.8 ディスクアクセススケジューリング/4.9 予測に基づいたアクセス高速化技法/4.10 表示装置/4.11 プラグ・アンド・プレイ
5 記憶領域管理
5.1 アドレス/5.2 記憶領域の基本管理手法/5.3 コンパクション/5.4 ガーベジコレクション/5.5 ページング/5.6 セグメンテーション
6 仮想記憶
6.1 オーバーレイ/6.2 仮想記憶システム/6.3 プロセス・スワッピング/6.4 デマンドページング/6.5 参照の局所性/6.6 置換えアルゴリズム/6.7 スラッシング
7 ファイルシステム
7.1 ファイル/7.2 ファイルシステムの機能/7.3 名前空間/7.4 ファイルの属性/7.5 ファイルの内容領域管理/7.6 リンク/7.7 メモリ・マップト・ファイル/7.8 ログ構造ファイルシステム/7.9 耐故障性
8 ネットワーク
8.1 データ交換モデル/8.2 ネットワーク・トポロジ/8.3 プロトコル/8.4 インターネットプロトコル/8.5 グループ通信方式/8.6 URI
9 並列分散処理
9.1 分散処理/9.2 クライアント・サーバ・モデル/9.3 遠隔手続き呼出し/9.4 遠隔共有/9.5 分散キャッシュ/9.6 並列処理
10 ユーザインタフェース
10.1 キャラクタユーザインタフェース/10.2 グラフィカルユーザインタフェース/10.3 ウィンドウシステム/10.4 国際化・地域化/10.5 インプットメソッド
11 保護とセキュリティ
11.1 保護/11.2 束モデル/11.3 暗号/11.4 認証/11.5 セキュリティ/11.6 悪意のあるソフトウェア/11.7 攻撃/11.8 防御/11.9 事後の検証
12 構成法と事例
12.1 関心の分離/12.2 構成法/12.3 仮想計算機/12.4 運用と管理/12.5 オペレーティングシステム事例
13 歴史と展望
13.1 オペレーティングシステムの歴史/13.2 将来展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。