検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008539801図書一般684.021/マキ08/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

琵琶湖の伝統的木造船の変容

人名 牧野 久実/著
人名ヨミ マキノ クミ
出版者・発行者 雄山閣
出版年月 2008.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 琵琶湖の伝統的木造船の変容
サブタイトル 丸子船を中心に
タイトルヨミ ビワコ ノ デントウテキ モクゾウセン ノ ヘンヨウ
サブタイトルヨミ マルコブネ オ チュウシン ニ
人名 牧野 久実/著
人名ヨミ マキノ クミ
出版者・発行者 雄山閣
出版者・発行者等ヨミ ユウザンカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.2
ページ数または枚数・巻数 3,236p
大きさ 22cm
価格 ¥6400
ISBN 978-4-639-02021-9
ISBN 4-639-02021-9
注記 文献:p211〜217
分類記号 684.02161
件名 内陸水運-歴史琵琶湖木造船
内容紹介 琵琶湖における木造船の変遷・消長を考古学・民俗学・歴史学の資料から検討する。船大工による丸子船の復元製作、聞き取り調査、地域住民からの情報などをまとめる。
著者紹介 神戸市出身。慶応義塾大学大学院文学研究科民族学考古学専攻修士課程修了、同博士課程中退。鎌倉女子大学児童学部教育学科准教授。専攻は民族学・考古学。著書に「イスラエル考古学の魅力」等。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811052458
目次 序章 研究の目的と方法
第1節 研究目的/第2節 調査方法/第3節 全体の構成
第1章 琵琶湖における和船利用の背景
第1節 琵琶湖の伝統的木造船の種類と分布/第2節 琵琶湖の形成要因と水運/第3節 琵琶湖の水運史/第4節 小括
第2章 丸子船の復元製作と関連事業
第1節 丸子船復元の目的と事業の経緯/第2節 琵琶湖の和船作りの道具/第3節 歴史民俗研究と地域住民/第4節 小括
第3章 琵琶湖の伝統的木造船の消長
第1節 伝統的木造船の消長/第2節 丸子船の隻数と用途/第3節 和船が多用された背景と衰退の要因/第4節 小括
第4章 丸子船の機能と構造に関する諸問題
第1節 丸子船の横断面に見られる和船の原型要素について/第2節 横断面に見られる双胴船的構造/第3節 舳先の形状にもとづく丸子船の機能の変遷/第4節 小括
終章
第1節 全体の要約/第2節 まとめ/第3節 今後の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内陸水運-歴史 琵琶湖 木造船
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。