蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0008520264 | 図書一般 | 370.5/ニン02/41 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
2 |
0010967917 | 図書一般 | 370.5/ニン02/41 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
教育フォーラム 41 新しい学習指導要領
|
人名 |
人間教育研究協議会/編
|
人名ヨミ |
ニンゲン キョウイク ケンキュウ キョウギカイ |
出版者・発行者 |
金子書房
|
出版年月 |
2008.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
教育フォーラム 41 新しい学習指導要領 |
タイトルヨミ |
キョウイク フォーラム アタラシイ ガクシュウ シドウ ヨウリョウ |
人名 |
人間教育研究協議会/編
|
人名ヨミ |
ニンゲン キョウイク ケンキュウ キョウギカイ |
出版者・発行者 |
金子書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
カネコ ショボウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2008.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
167p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-7608-9791-9 |
ISBN |
4-7608-9791-9 |
分類記号 |
370.5
|
分類記号 |
375.1
|
件名 |
教育
|
件名 |
学習指導要領
|
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811049957 |
目次
内容細目
-
「確かな学力」を基盤とした「生きる力」を
新しい学習指導要領の目指すもの
6-15
-
梶田 叡一/著
-
意欲・態度,知識・技能,活用力の3観点を踏まえた授業づくりを
習得,活用,探究型の学習活動を乗り越えて
16-25
-
加藤 明/著
-
全国学力調査の結果が示唆する課題
26-35
-
浅田 匡/著
-
子どもたちに,「生きる力」としての「言葉の力」を
これからの国語科教育のために
36-46
-
二瓶 弘行/著
-
これからの社会科教育をどう進めるか
中教審教育課程部会等の審議の状況から考える
47-56
-
硲 茂樹/著
-
活用できる「表現力」を
形式を急がず子どものイメージ力を大切にした算数科授業づくり
57-66
-
田中 博史/著
-
これからの理科教育をどう進めるか
子どもが納得し,実感する理科の授業づくりをめざして
67-76
-
矢野 英明/著
-
これからの小学校英語活動をどう進めるか
77-88
-
直山 木綿子/著
-
総合的な学習に,今問われているもの
総合的な学習も人なり
89-99
-
松田 智子/著
-
時をこえて楽しむ小学校古典の学習
100-111
-
上月 敏子/著
-
教師の専門的力量を高める授業研究のあり方
112-121
-
勝見 健史/著
-
教科を越えて育成すべき言葉の力
122-131
-
鎌田 首治朗/著
-
特色ある教育課程のために
学校評価の意義
132-144
-
善野 八千子/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる