検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008518342図書一般361.6/ヤマ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ノットワーキング

人名 山住 勝広/編
人名ヨミ ヤマズミ カツヒロ
出版者・発行者 新曜社
出版年月 2008.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ノットワーキング
サブタイトル 結び合う人間活動の創造へ
並列タイトル Knotworking
タイトルヨミ ノットワーキング
サブタイトルヨミ ムスビアウ ニンゲン カツドウ ノ ソウゾウ エ
人名 山住 勝広/編   ユーリア・エンゲストローム/編
人名ヨミ ヤマズミ カツヒロ ユーリア エンゲストローム
出版者・発行者 新曜社
出版者・発行者等ヨミ シンヨウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.2
ページ数または枚数・巻数 4,315,17p
大きさ 20cm
価格 ¥3300
ISBN 978-4-7885-1084-5
ISBN 4-7885-1084-5
注記 文献:巻末p1〜17
分類記号 361.6
件名 社会組織社会的相互作用
内容紹介 固定化した組織から、しなやかな即興の協働へ-。医療機関をまたぐ患者・医師・介護・福祉の連携、災害におけるボランティアの臨機応変の救援など、分野を超えて野火のように拡がりつつある新しい活動パラダイムへの招待。
著者紹介 1963年神戸市生まれ。神戸大学大学院博士課程修了。関西大学文学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811048382



目次


内容細目

ネットワークからノットワーキングへ   活動理論の新しい世代   1-57
山住 勝広/著
境界領域の活動へ   放課後教育活動におけるノットワーキング   61-105
山住 勝広/著
拡張的学習の水平次元   医療における認知的形跡の編成   107-147
ユーリア・エンゲストローム/著 山住 勝広/訳
ノットワーキングによる発達環境の協創   149-177
保坂 裕子/著
コスモポリタニズム、アメリカ文学、外国語としての英語   179-203
山住 勝利/著
即興としての災害救援   207-230
渥美 公秀/著
多声の空間   島団地再生事業の経験から   231-264
平山 洋介/著
地震の言語と人間の言葉   季村敏夫論、記憶のノットワーキングのための   265-311
細見 和之/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.6 361.6
社会組織 社会的相互作用
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。