蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0008511040 | 図書一般 | 384.35/ノハ08/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
イノシシ狩猟の民族考古学
|
人名 |
野林 厚志/著
|
人名ヨミ |
ノバヤシ アツシ |
出版者・発行者 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
2008.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
イノシシ狩猟の民族考古学 |
サブタイトル |
台湾原住民の生業文化 |
タイトルヨミ |
イノシシ シュリョウ ノ ミンゾク コウコガク |
サブタイトルヨミ |
タイワン ゲンジュウミン ノ セイギョウ ブンカ |
人名 |
野林 厚志/著
|
人名ヨミ |
ノバヤシ アツシ |
出版者・発行者 |
御茶の水書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
オチャノミズ ショボウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2008.1 |
ページ数または枚数・巻数 |
4,263p |
大きさ |
23cm |
価格 |
¥5400 |
ISBN |
978-4-275-00556-4 |
ISBN |
4-275-00556-4 |
注記 |
文献:p239〜249 |
分類記号 |
384.35
|
件名 |
狩猟-歴史
/
いのしし(猪)
/
高山族
|
内容紹介 |
台湾の原住民族の人々が行ってきたイノシシを対象とした狩猟行動を、民族考古学的なアプローチによって調査・記録し、分析。狩猟活動の歴史的・文化的な系譜を明らかにする。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811044849 |
目次 |
序章 本書の目的 |
|
1.問題の所在/2.考古学資料の解釈と生業・集落モデル/3.本書における民族考古学研究の枠組/4.本書の構成 |
|
第1章 民族考古学 |
|
1.歴史科学における推論の手続き/2.民族誌類推の2つのアプローチ:直接歴史研究法と普遍比較類推/3.民族考古学の誕生とその定義/4.民族考古学の実践/小結 |
|
第2章 台湾の自然環境と動物相 |
|
1.地理的位置と地勢、気候、植生/2.動物相/3.タイワンイノシシ |
|
第3章 台湾原住民:同化と変容の歴史 |
|
1.台湾に住む人々/2.台湾原住民とは/3.清朝統治以前の台湾原住民/4.清朝時代の台湾原住民/5.清朝統治の終焉と日本の侵出/6.日本統治下の台湾原住民/7.中華民国施政下の台湾原住民/8.アイデンティティをとりもどす動き |
|
第4章 台湾における狩猟活動の系譜 |
|
1.考古学資料からみた狩猟活動/2.オランダ統治時代から清朝時代における狩猟活動/3.日本統治時代の狩猟活動/4.狩猟活動をとりまく現在の環境 |
|
第5章 台湾原住民の狩猟文化とイノシシ |
|
1.社会的行為としての狩猟活動/2.イノシシと人間との関係性 |
|
第6章 パイワンの罠猟 |
|
1.調査地の概要と調査内容/2.パイワン/3.狩猟活動の実際/4.獲物の解体、分配、消費、廃棄/5.狩猟儀礼/6,イノシシと人間との関係/小結 |
|
第7章 ツォウのイヌを用いた追跡猟 |
|
1.調査地の概要と調査内容/2.ツォウ/3.狩猟活動の実際/4.イノシシと人間との関係/小結 |
|
第8章 動物遺存体の分析 |
|
1.動物の齢査定の考古学への応用/2.哺乳動物の齢査定の方法/3.イノシシの歯牙萌出と咬耗/4.齢構成の分析における理論と方法/5.分析資料と資料形成の行動背景/6.分析結果/7.齢構成の検討 |
|
第9章 考察 |
|
1.捕獲個体の齢構成と狩猟方法との関係/2.狩猟活動と活動拠点との関係/3.社会的な脈絡における遺物の解釈/4.考古学資料への援用 |
|
第10章 結論:台湾原住民のイノシシ狩猟行動にもとづく民族考古学モデル |
|
1.狩猟行動と遺物組成との関連性を説明するための民族考古学モデル/2.動物資源の消費、分配、廃棄と遺物分布との関係に関する民族考古学モデル/3.象徴的遺物の機能解釈に関する民族考古学モデル |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる