検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008344343図書児童C490/ニホ/4書庫貸出可 
2 0008415317図書児童C490/ニホ/4書庫研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本人いのちと健康の歴史 4  戦争と人のいのち 

出版者・発行者 農山漁村文化協会
出版年月 2008.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 日本人いのちと健康の歴史 4  戦争と人のいのち 
タイトルヨミ ニホンジン イノチ ト ケンコウ ノ レキシ センソウ ト ヒト ノ イノチ 
人名 加藤 文三/編   渡部 喜美子/編   吉井 爽子/絵
人名ヨミ カトウ ブンゾウ ワタナベ キミコ ヨシイ アキコ
出版者・発行者 農山漁村文化協会
出版者・発行者等ヨミ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.1
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 25×26cm
価格 ¥2381
ISBN 978-4-540-07218-5
ISBN 4-540-07218-5
注記 汐文社 1991年刊の改訂
注記 年表:p47
分類記号 490.21
件名 医学-歴史医療-日本
件名 日本-歴史-明治時代日本-歴史-大正時代
内容紹介 生産・労働、衣食住・衛生環境、疾病・医学、母子保健・福祉等の視点で日本史をたどる歴史絵本。4では、ヨーロッパの医学が本格的に導入され、専門の産婆もうまれ、看護学校で訓練された看護婦も誕生した、明治・大正を紹介。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811042114
目次 横浜軍陣病院と女性看病人
文明開化の世の中
駄菓子屋と子どもたち
西洋産婆のおこり
ド・ロ神父の救助院
看護婦の誕生
戦争と従軍看護婦
産業革命と女工
川も汚染される
地主と小作人
ネズミ買います
石油ランプのあるくらし
女性にも職場が
結核にかかる女工さん
シベリアへ行った看護婦さん
スペイン風邪の大流行
関東大震災と巡回看護婦
学校に衛生室ができる
貧乏人の子だくさん
医学生は地域にでかける
解説
年表



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

490.21 490.21
490.21 490.21
医学-歴史 医療-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。