検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008437956図書一般216.2/フシ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

山間荘園の地頭と村落

人名 藤木 久志/編
人名ヨミ フジキ ヒサシ
出版者・発行者 岩田書院
出版年月 2007.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 山間荘園の地頭と村落
サブタイトル 丹波国和知荘を歩く
タイトルヨミ サンカン ショウエン ノ ジトウ ト ソンラク
サブタイトルヨミ タンバノクニ ワチノショウ オ アルク
人名 藤木 久志/編   小林 一岳/編
人名ヨミ フジキ ヒサシ コバヤシ カズタケ
出版者・発行者 岩田書院
出版者・発行者等ヨミ イワタ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.12
ページ数または枚数・巻数 357p
大きさ 22cm
価格 ¥7900
ISBN 978-4-87294-489-1
ISBN 4-87294-489-1
分類記号 216.2
件名 京丹波町(京都府)-歴史荘園片山氏
内容紹介 京都府のほぼ中央に位置する和知町(現・京丹波町)。この町域とほぼ同じ領域に、平安期から和知荘という荘園が存在した。武蔵国片山郷から入部した地頭片山氏が、地域社会のなかで、どのように生き抜いていったのかを描く。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811041234



目次


内容細目

片山文書の世界   17-40
小林 一岳/著
仁和寺・九条家と和知荘   41-59
櫻井 彦/著
和知荘における下地中分と地頭片山氏   61-77
蔵持 重裕/著
室町期片山氏と一宮・八幡宮   79-99
松本 保/著
室町〜戦国期の和知荘と片山氏   101-131
黒田 基樹/著
和知下荘の百姓と片山氏   135-182
窪田 涼子/著
株のある村   和知荘安栖里村に関する一考察   183-218
遠藤 ゆり子/著
和知下荘中村にみる片山株と村落   219-248
長谷川 裕子/著
上下和知荘の結節点升谷地域と土豪野間氏   249-272
増山 智宏/著
和知の山論   273-297
藤木 久志/著
片山文書   299-352

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

京丹波町(京都府)-歴史 荘園 片山氏
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。