検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008432650図書一般718.3/オノ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

興福寺南円堂と法相六祖像の研究

人名 小野 佳代/著
人名ヨミ オノ カヨ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版年月 2008.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 興福寺南円堂と法相六祖像の研究
タイトルヨミ コウフクジ ナンエンドウ ト ホッソウ ロクソゾウ ノ ケンキュウ
人名 小野 佳代/著
人名ヨミ オノ カヨ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.1
ページ数または枚数・巻数 342p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
ISBN 978-4-8055-0563-2
ISBN 4-8055-0563-2
注記 文献:p333〜338
分類記号 718.3
件名 仏像
内容紹介 興福寺南円堂に現存する法相六祖像の特徴的な表現に着目し、それらの本来の意義や源流を解明することによって、興福寺南円堂と法相六祖像の「供養的性格」と、法相六祖像の制作目的を明らかにする。
著者紹介 1971年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程芸術学(美術史)修了。博士(文学)。早稲田大学高等研究所助教。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811037813
目次 第一章 興福寺南円堂法相六祖像をめぐる問題
はじめに/第一節 鎌倉の法相六祖像と平安の僧形六軀/第二節 法相六祖像の研究史/第三節 『山階流記』所引の「弘仁記」/第四節 日本における供養者像/第五節 法相六祖像に関する問題提起/おわりに
第二章 日本における八角円堂の誕生と起源
はじめに/第一節 興福寺南円堂の建立と問題点/第二節 八角円堂の起源/第三節 日本における八角円堂の展開/おわりに
第三章 法相六祖像の坐勢
はじめに/第一節 法相六祖像の像容/第二節 三種の坐勢の意義/第三節 現存の法相六祖像の坐勢-創建当初像との関係-/おわりに
第四章 柄香炉の用法
はじめに/第一節 香炉と焼香/第二節 『大正新脩大蔵経』からみた柄香炉の用法/第三節 日本の文献史料からみた柄香炉の用法/第四節 美術作例にみる柄香炉の用法/おわりに
第五章 手に柄香炉を持って脆く供養者像
はじめに/第一節 柄香炉を持って跪く供養者像の意味/第二節 脆く供養者像の図像的源流/第三節 中国における供養者像/第四節 脆く供養者像の流行とその背景/第五節 龍門石窟における仏教信徒たちの信仰状況/おわりに
第六章 南円堂創建当初の僧形六軀の制作目的
はじめに/第一節 興福寺法華会と本尊/第二節 法会における祈願の儀礼/第三節 咒願・三礼師の所作/第四節 善珠像と玄賓像/おわりに
第七章 鎌倉復興以後の法相六祖像の安置状況
はじめに/第一節 法相六祖像の安置状況に関する従来説/第二節 京博本興福寺曼荼羅図に基づく法相六祖像の安置状況/おわりに
結語
付論 神を数える柱について
はじめに/第一章 神道における柱について/第二章 仏教における柱について/第三章 軀の訓みについて/おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

718.3 718.3
718.3 718.3
仏像
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。