検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索
蔵書点検中のため、現在、ご予約の受付を停止しております。(停止期間:2/16(日)18:00~2/22(土)10:00)

この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008330813図書一般007.64/イマ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

Java基本プログラミング

人名 今城 哲二/編
人名ヨミ イマジョウ テツジ
出版者・発行者 オーム社
出版年月 2007.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル Java基本プログラミング
シリーズ名 IT Text
タイトルヨミ ジャヴァ キホン プログラミング
シリーズ名ヨミ アイティー テキスト
人名 今城 哲二/編   布広 永示/共著   マッキン ケネスジェームス/共著   大見 嘉弘/共著
人名ヨミ イマジョウ テツジ ヌノヒロ エイジ マッキン ケネスジェームス オオミ ヨシヒロ
出版者・発行者 オーム社
出版者・発行者等ヨミ オームシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.12
ページ数または枚数・巻数 12,233p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-274-20485-2
ISBN 4-274-20485-2
分類記号 007.64
件名 プログラミング(コンピュータ)
内容紹介 情報分野に関連する学生や情報技術分野の社会人を対象に、Javaプログラミングの概念から基本的なアルゴリズム、クラスの定義と利用、データ構造まで、Javaプログラミングに必要な知識を体系的に解説する。
著者紹介 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。東京国際大学言語コミュニケーション学部教授。国際基督教大学非常勤講師。2007年逝去。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811037797
目次 第1章 Javaプログラミングの概念
1.1 プログラミング言語とは/1.2 Javaの特徴/1.3 Javaプログラムの基本構造/1.4 Javaプログラムの実行方法/1.5 Javaプログラミングにおける諸形式/1.6 Javaのコンパイル環境・実行環境
第2章 Javaプログラムの基礎
2.1 変数と各種演算子/2.2 標準入出力/2.3 パッケージ
第3章 基本制御構造と配列
3.1 3つの基本制御構造(制御構造,流れ図)/3.2 条件分岐(if文,switch文,制御式の論理演算)/3.3 繰返し制御/3.4 配列
第4章 メソッドの定義と利用
4.1 メソッドとは/4.2 メソッドの定義/4.3 メソッドの呼出し/4.4 メソッドの引数と戻り値/4.5 再帰プログラミング
第5章 基本的なアルゴリズム
5.1 簡単なアルゴリズム/5.2 ソート/5.3 探索
第6章 クラスの定義と利用
6.1 クラスに関する諸概念/6.2 クラスの構成/6.3 インスタンスの生成とオブジェクトの実行/6.4 アクセス制御/6.5 クラスメンバとインスタンスメンバ/6.6 クラス間の関係/6.7 サブクラスの定義と利用
第7章 例外処理
7.1 例外処理概要/7.2 Exceptionクラス/7.3 throw/7.4 try‐catch/7.5 throws
第8章 ファイル処理
8.1 ファイル処理の基本概念/8.2 テキストデータの入出力/8.3 バイナリデータの入出力/8.4 ストリーム
第9章 データ構造
9.1 連結リスト/9.2 スタック/9.3 木構造



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。