検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008319345図書一般007.64/モリ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

Cをさらに理解しながら学ぶデータ構造とアルゴリズム

人名 森元 逞/著
人名ヨミ モリモト ツヨシ
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2007.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル Cをさらに理解しながら学ぶデータ構造とアルゴリズム
タイトルヨミ シー オ サラニ リカイ シナガラ マナブ データ コウゾウ ト アルゴリズム
人名 森元 逞/著
人名ヨミ モリモト ツヨシ
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.12
ページ数または枚数・巻数 6,165p
大きさ 26cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-320-12197-3
ISBN 4-320-12197-3
注記 文献:p160
分類記号 007.64
件名 プログラミング(コンピュータ)アルゴリズム
内容紹介 計算機構成の概要、データ型や関数を説明し、それからデータ構造とアルゴリズムを学習できるよう構成。ある程度のプログラムが書けるようになるまでを順に解説する。章末に演習問題を掲載。
著者紹介 九州大学大学院工学研究科修士課程修了。(株)国際電気通信基礎技術研究所等を経て、福岡大学工学部電子情報工学科教授。博士(工学)。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811035600
目次 1.アルゴリズムとは
1.1 アルゴリズムとは/1.2 アルゴリズムの表現
2.計算機とプログラム
2.1 計算機の構造/2.2 C言語と機械語の関係/2.3 コンパイラとローダ/2,4 コンパイラを使用する際の注意すべきいくつかの機能
3.データ型,配列,構造体
3.1 データ型/3.2 型変換(キャスト)/3.3 配列/3.4 構造体
4.関数
4.1 プログラム構成と関数/4.2 関数による共通処理の実現/4.3 変数の有効範囲/4.4 関数の再帰呼び出し
5.表構造での探索
5.1 線形探索/5.2 2分探索
6.アルゴリズムと計算量
6.1 アルゴリズムの良否/6.2 計算量の表現方法/6.3 計算量の種類
7.ポインタの概念
7.1 ポインタの概念/7.2 配列とポインタ
8.ファイル入出力
8.1 標準入出力(端末との入出力)/8.2 パイプ,リダイレクト機能とファイルとの入出力/8.3 ファイル入出力
9.スタック
10.ソート(整列)
10.1 単純な方法によるソート/10.2 バブルソート/10.3 選択ソート/10.4 挿入ソート/10.5 シェルソート/10.6 ソートの一般的な計算量/10.7 クイックソート/10.8 マージソート/10.9 ソートアルゴリズムの安定性
11.リスト構造と待ち行列
11.1 記憶域の動的確保とポインタ/11.2 構造体データの動的確保とアクセス/11.3 関数間での構造体ポインタの受け渡し/11.4 リスト構造/11.5 待ち行列
12.種々のリスト構造
12.1 優先度付き待ち行列/12.2 双方向リスト/12.3 リスト構造を用いたスタック/12.4 リングバッファ
13.ハッシュ法
13.1 チェイン法/13.2 開番地(オープンハッシュ)法
14.木構造・2分探索木
14.1 木構造/14.2 2分探索木/14.3 木の巡回/14.4 ヒープ
15.種々の木構造
15.1 平衡木/15.2 B木/15.3 トライ/15.4 パトリシア
16.グラフ構造
16.1 グラフ/16.2 グラフの表現/16.3 グラフの探索/16.4 バックトラックによるパスの探索/16.5 最短路問題/16.6 グラフの最小スパニング木
17.文字列探索
17.1 文字列の探索/17.2 BM法
18.文字列(字句)解析
18.1 トークンの切り出し/18.2 多種類のトークンの処理/18.3 正規言語に属する表現の解析
19.種々のアルゴリズム
19.1 深さ優先探索と幅優先探索/19.2 分割統治法/19.3 動的計画法/19.4 欲張り法



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.64 007.64
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ) アルゴリズム
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。