検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008310930図書一般704/オオ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

芸術展示の現象学

人名 太田 喬夫/編
人名ヨミ オオタ タカオ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2007.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 芸術展示の現象学
タイトルヨミ ゲイジュツ テンジ ノ ゲンショウガク
人名 太田 喬夫/編   三木 順子/編
人名ヨミ オオタ タカオ ミキ ジュンコ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2007.12
ページ数または枚数・巻数 3,286p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
ISBN 978-4-7710-1901-0
ISBN 4-7710-1901-0
分類記号 704
件名 美術展示
内容紹介 そもそもなぜ作品は保存され、展示され、公開されねばならないのか。また、展示を通してわれわれは、いったい何を共有しようとしているのか。「展示・場・美術館」をめぐる対話から、作品の制作・展示・受容の関連を問い直す。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811029921
目次 序章 芸術展示とは何か
第一章 芸術展示の歴史
一 展示の前史-見えるものと見えないもの/二 モダニズムと展示/三 ポストモダニズムと展示
第二章 日本美術史の展示-東京国立博物館平常展示から見えてくるもの
一 日本美術の語り方/二 東京国立博物館と日本美術/三 東京国立博物館平常展示のリニューアル
第三章 インスタレーションの成立と展開-現代アートと展示
一 インスタレーションとは何か/二 ミニマリズムと場/三 ポストミニマリズムと場/四 サイト・スペシフィシティの変換
第四章 メディア・アートと展示
一 自作を語る-《スイコマレルキモチ》から《夢のたねプロジェクト》へ/二 私の仕事-「あなたにとって美術館とは何ですか」/三 映像インスタレーション-作品《カサネギ》を例に/四 インターネット画像と写真制作-作品《internet images,p.n.001》を例に/五 《RIVERSIDE》制作過程と展示スタイル/六 ピピロッティ・リストの映像と「ビデオ機械の無意識」
第五章 建築と場
一 美術館の近代/二 ケ・ブランリ美術館
第六章 都市空間・環境
一 場所とつながる作品空間/二 都市を魅せる-イギリス都市再生プロジェクト
第七章 ファッションとデザイン
一 A-POCファッションの複合的プレゼンテーション/二 アキハバラ・デザイン
第八章 しつらい、かざり、まつり-日本の伝統と展示
一 冷泉家の年中行事-飾り、しつらいをめぐって/二 祭りを演出する-染織懸装品から見た祭りのパフォーマンス
第九章 科学と展示
一 人体標本と展示/二 最先端科学技術とプレゼンテーション



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

704 704
美術 展示
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。