検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008410623図書一般134.3/トイ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

思索の道標をもとめて

人名 ドイツ観念論研究会/編
人名ヨミ ドイツ カンネンロン ケンキュウカイ
出版者・発行者 萌書房
出版年月 2007.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 思索の道標をもとめて
サブタイトル 芸術学・宗教学・哲学の現場から
タイトルヨミ シサク ノ ドウヒョウ オ モトメテ
サブタイトルヨミ ゲイジュツガク シュウキョウガク テツガク ノ ゲンバ カラ
人名 ドイツ観念論研究会/編
人名ヨミ ドイツ カンネンロン ケンキュウカイ
出版者・発行者 萌書房
出版者・発行者等ヨミ キザス ショボウ
出版地・発行地 奈良
出版・発行年月 2007.11
ページ数または枚数・巻数 10,257p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-86065-032-2
ISBN 4-86065-032-2
分類記号 134.3
件名 ドイツ観念論美学宗教哲学
内容紹介 ドイツ観念論の諸思想にとどまらず、その思想的源泉のひとつであるドイツ神秘主義や、また逆にドイツ観念論を思想的源流とする哲学を通し、価値の相対化が過度に進んだといわれる今日の芸術・宗教・哲学の情況を考察する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811027933



目次


内容細目

批判精神からの美学の誕生   カント美学からの/への問いかけ   5-25
伊藤 政志/著
芸術における「触覚的視覚」   「カント美学」の一解釈を手引きとして   26-48
高梨 友宏/著
応答する力へ   ベンヤミンの言語哲学の射程   49-69
柿木 伸之/著
藝術作品と環境への意識   70-87
石黒 義昭/著
ヘーゲル『精神現象学』における宗教哲学   91-108
来栖 哲明/著
現代における神秘主義の可能性   109-127
岡村 康夫/著
ハイデガーのシェリング論と否定神学   128-146
茂 牧人/著
神の問題   クザーヌスとショーペンハウアー   147-164
塩路 憲一/著
ドイツ観念論の輪郭   167-185
滝 紀夫/著
価値と尺度をめぐって   ハイデガーのニーチェ解釈より   186-204
瀧 将之/著
シェーラーにおける実在性の意義   205-223
米持 和幸/著
芸術・宗教・哲学と現代   224-248
佐野 之人/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

134.3 134.3
134.3 134.3
ドイツ観念論 美学 宗教哲学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。