検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008404097図書一般007.1/モリ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

情報・符号・暗号の理論入門

人名 守屋 悦朗/著
人名ヨミ モリヤ エツロウ
出版者・発行者 サイエンス社
出版年月 2007.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 情報・符号・暗号の理論入門
シリーズ名 情報系のための数学
シリーズ番号 2
タイトルヨミ ジョウホウ フゴウ アンゴウ ノ リロン ニュウモン
シリーズ名ヨミ ジョウホウケイ ノ タメ ノ スウガク
シリーズ番号ヨミ 2
人名 守屋 悦朗/著
人名ヨミ モリヤ エツロウ
出版者・発行者 サイエンス社
出版者・発行者等ヨミ サイエンスシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.11
ページ数または枚数・巻数 5,199p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-7819-1176-2
ISBN 4-7819-1176-2
注記 文献:p190〜192
分類記号 007.1
件名 情報理論暗号
内容紹介 集合、関数、確率といった基本的な数学概念から、群・環・体等の代数系、ベクトル、行列など、情報・符号・暗号に関する基礎理論を解説する。理解度確認問題付き。
著者紹介 早稲田大学理工学部数学科卒業。同大学教育・総合科学学術院教授。理学博士。著書に「コンピュータサイエンスのための離散数学」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811027621
目次 第1章 数学・基礎の基礎
1.1 集合/1.2 関数と関係/1.3 行列/1.4 確率/1.5 論理/1.6 文字列と言語/1.7 数学的帰納法と再帰的定義
第2章 代数系入門
2.1 代数系とは/2.2 同型と準同型/2.3 環・体と多項式/2.4 束とブール代数
第3章 ベクトル空間と行列
3.1 ベクトルとは/3.2 行列の一般化
第4章 情報理論入門
4.1 情報量/4.2 情報の伝送や記録のために
第5章 誤り訂正符号
5.1 通信と符号化に関する基本定理/5.2 ハミング符号/5.3 線形符号/5.4 巡回符号/5.5 BCH符号
第6章 暗号
6.1 整数論入門+α/6.2 古典的な暗号化法/6.3 RSA暗号



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

情報理論 暗号
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。