検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008292674図書一般653.17/オオ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

森林の再発見

人名 太田 誠一/編
人名ヨミ オオタ セイイチ
出版者・発行者 京都大学学術出版会
出版年月 2007.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 森林の再発見
シリーズ名 生物資源から考える21世紀の農学
シリーズ番号 第4巻
タイトルヨミ シンリン ノ サイハッケン
シリーズ名ヨミ セイブツ シゲン カラ カンガエル ニジュウイッセイキ ノ ノウガク
シリーズ番号ヨミ 4
人名 太田 誠一/編
人名ヨミ オオタ セイイチ
出版者・発行者 京都大学学術出版会
出版者・発行者等ヨミ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2007.11
ページ数または枚数・巻数 20,401p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-87698-339-1
ISBN 4-87698-339-1
分類記号 653.17
件名 森林生態学
内容紹介 現代文明の危機を救うために、究極のリサイクルシステムとしての森林をどう活用するか。過度の化石資源依存から脱却し豊かで持続可能な社会を再構築するために、森林の価値をもう一度見直し再発見する。
著者紹介 1949年長崎県生まれ。名古屋大学大学院農学研究科博士課程満了。京都大学大学院農学研究科教授。熱帯林環境学、森林科学専攻。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811025257



目次


内容細目

資源管理から見た森林の新たな価値   3-35
菊沢 喜八郎/著
森林生態系における土壌動物群集   37-93
武田 博清/著
森林土壌を腐植から科学する   95-132
太田 誠一/著
水の循環における森林の役割   133-183
谷 誠/著
良質の水の源としての森林   185-220
大手 信人/著
森林の防災機能   221-257
水山 高久/ほか著
森林の多様性と動態を読み解く   259-284
神崎 護/著
人間と野生動物との新たな関係   285-316
高柳 敦/著
京の原風景   文化に育まれた都市の野生   317-348
森本 幸裕/著
バイオマスの新たな機能探求   349-396
西尾 嘉之/著 寺本 好邦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森林生態学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。