検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008297871図書一般913.32/セノ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

平安朝歌物語の研究 伊勢物語篇・平中物語篇・伊勢集巻頭歌物語篇 

人名 妹尾 好信/著
人名ヨミ セノオ ヨシノブ
出版者・発行者 笠間書院
出版年月 2007.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 平安朝歌物語の研究 伊勢物語篇・平中物語篇・伊勢集巻頭歌物語篇 
タイトルヨミ ヘイアンチョウ ウタモノガタリ ノ ケンキュウ イセ モノガタリヘン ヘイチュウ モノガタリヘン イセ シュウ カントウ ウタモノガタリヘン 
人名 妹尾 好信/著
人名ヨミ セノオ ヨシノブ
出版者・発行者 笠間書院
出版者・発行者等ヨミ カサマ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.10
ページ数または枚数・巻数 8,395,2p
大きさ 22cm
価格 ¥9500
ISBN 978-4-305-70362-0
ISBN 4-305-70362-0
分類記号 913.32
分類記号 913.32
件名 物語文学
件名 伊勢物語平中物語伊勢集
件名 伊勢
件名 イセ
内容紹介 10世紀は、歌語りと歌物語の時代であった。「伊勢物語」「平中物語」「伊勢集巻頭歌物語」の3作品の成立事情や作者の問題、執筆時期や主題を明らかにし、3作品が互いに影響し合いながら成立、成長したことを図式化する。
著者紹介 1958年徳島県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得。同大学大学院文学研究科教授。著書に「王朝和歌・日記文学試論」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811024739



目次


内容細目

原形『伊勢物語』成立考   3-17
初冠本『伊勢物語』の形成とその意義   紀氏に連なる人物の一代記として   19-38
『伊勢物語』の形成過程と段末注記   39-64
『伊勢物語』題名考   紀貫之筆作説を基盤として   65-74
『伊勢物語』章段解釈考   その1 第四段の本文解釈・二題   75-94
『伊勢物語』章段解釈考   その2 第四六段における贈答歌の痕跡   95-106
『平中物語』の成立と作者に関する一試案   平時経とその子保遠に注目して   109-128
『平中物語』の主題と方法   その処世教科書的性格   129-148
『平中物語』と『大和物語』の接点   共通話の比較による影響関係の考察   149-174
『伊勢集』巻頭歌物語成立年時考   177-196
『伊勢集』巻頭歌物語本文解釈考   197-256
再び歌語りと歌物語の世紀   257-271

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.32 913.32
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。