検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008276743図書一般387/ミヤ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

神道と修験道

人名 宮家 準/著
人名ヨミ ミヤケ ヒトシ
出版者・発行者 春秋社
出版年月 2007.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 神道と修験道
サブタイトル 民俗宗教思想の展開
タイトルヨミ シントウ ト シュゲンドウ
サブタイトルヨミ ミンゾク シュウキョウ シソウ ノ テンカイ
人名 宮家 準/著
人名ヨミ ミヤケ ヒトシ
出版者・発行者 春秋社
出版者・発行者等ヨミ シュンジュウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.11
ページ数または枚数・巻数 3,524p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-393-29196-2
ISBN 4-393-29196-2
注記 汚れあり(天)
注記 文献:p519〜522
分類記号 387
件名 民間信仰-歴史神道修験道
内容紹介 民衆の感覚に合うよう諸宗教を習合させ唱導する民間宗教者の視点に立ち、日本文化の礎たる宗教観を、儀礼や近年の宗教産業をも包括して考察。日本の民俗宗教思想史構築を試みる。
著者紹介 1933年東京都生まれ。東京大学博士課程修了。文学博士。慶應義塾大学名誉教授、日本山岳修験学会会長。著書に「修験道と日本宗教」「日本の民俗宗教」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811023079
目次 第一章-研究対象と研究方法
第一節 研究対象/第二節 研究方法
第二章-伊勢・三輪と修験道
第一節 伊勢神道の成立と修験道/第二節 三輪山の信仰と三輪流神道
第三章-寺院鎮守と修験
第一節 日吉山王権現の修行と祭り/第二節 高野山天野長床衆の歴史と修行
第四章-霊山の権現信仰と修験
第一節 主要霊山の権現と王子/第二節 熊野曼荼羅の図像と信仰
第五章-御霊・疫神と修験
第一節 御霊信仰とシャーマニズム/第二節 牛頭天王信仰と修験
第六章-護法神の神社と修験
第一節 宇佐入幡と法蓮/第二節 新羅明神と役行者
第七章-使役神と修験
第一節 伏見稲荷の護法と修験/第二節 稲荷信仰の展開と修験
第八章-民俗神道思想の展開
第一節 吉田神道の大元宮/第二節 民俗宗教における柱の信仰と儀礼
第九章-霊山の修行と四国遍路
第一節 霊山の抖【ソウ】と登拝/第二節 四国遍路の札所と修験
第一〇章-民俗宗教思想の展開と構造
第一節 山岳信仰の展開と神社・修験/第二節 民俗宗教思想の展開/第三節 民俗宗教思想の構造



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

387 387
民間信仰-歴史 神道 修験道
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。