蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0008406670 | 図書一般 | L022.39/ハイ08/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
古代・中世の挿絵芸術 |
サブタイトル |
その起源と展開 |
タイトルヨミ |
コダイ チュウセイ ノ サシエ ゲイジュツ |
サブタイトルヨミ |
ソノ キゲン ト テンカイ |
人名 |
クルト・ワイッツマン/著
辻 成史/訳
|
人名ヨミ |
クルト ワイッツマン ツジ シゲブミ |
出版者・発行者 |
中央公論美術出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2007.10 |
ページ数または枚数・巻数 |
8,165p 図版56p |
大きさ |
31cm |
価格 |
¥21000 |
ISBN |
978-4-8055-0552-6 |
ISBN |
4-8055-0552-6 |
注記 |
原タイトル:Illustrations in roll and codex |
分類記号 |
022.39
|
件名 |
絵入り本
/
さし絵-歴史
|
内容紹介 |
西洋の古代から古代末期、ビザンティン時代、さらには西洋初期中世(プレ=ロマネスク)に至る多くの挿絵入り写本群、および関連する美術作品の関係を解明する。 |
著者紹介 |
1906〜93年。プリンストン高等学術研究所所員、ハーヴァード大学委託ダンバートン・オークス・ビザンティン研究所教授を兼務。ベルリン大学、プリンストン大学から名誉学位を授与される。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811022840 |
目次 |
第1章 文学と再現的諸芸術の一般的関係 |
|
A.文学的内容の視覚化に関する三手法/B.ヴィクホッフの用語に対する批判/C.サイクルによる手法のもっとも優れた表現手段としての写本 |
|
第2章 ミニアチュールと本文の間の物理的関係 |
|
A.古典期の巻子本における挿絵システム/B.冊子本になってからの変化の諸段階/C.頁周縁の欄外挿絵および注解挿絵/D.巻子本における連続帯の問題 |
|
第3章 内容に関連してのミニアチュールと本文の関係 |
|
A.ミニアチュールと様々な種類の本文の結び付き/B.依拠する本文に対するミニアチュールの様々な関係 |
|
第4章 本文批評と画像批評の関係 |
|
第5章 挿絵入り書物の基本的まとまりとしてのミニアチュール・サイクル |
|
A.単一サイクルからなる写本と複合サイクルからなる写本/B.「一個の図像学的単位としてのサイクル」という考え方が様式批判におよぼす影響 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる