検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008123481図書郷土K289/T-99/2F郷土禁帯出  ×
2 0008123499図書郷土K289/T-99A/書庫禁帯出  ×
3 0008123507図書郷土K289/T-99B/2F郷土貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

津田弘道の生涯

人名 石田 寛/著
人名ヨミ イシダ ヒロシ
出版者・発行者 吉備人出版
出版年月 2007.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 郷土図書
タイトル 津田弘道の生涯
サブタイトル 維新期・岡山藩の開明志士
タイトルヨミ ツダ ヒロミチ ノ ショウガイ
サブタイトルヨミ イシンキ オカヤマハン ノ カイメイ シシ
人名 石田 寛/著
人名ヨミ イシダ ヒロシ
出版者・発行者 吉備人出版
出版者・発行者等ヨミ キビト シュッパン
出版地・発行地 岡山
出版・発行年月 2007.10
ページ数または枚数・巻数 440p 図版10p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-86069-170-7
ISBN 4-86069-170-7
分類記号 289.1
件名 津田 弘道
件名 ツダ ヒロミチ
内容紹介 維新期岡山藩の開明志士・津田弘道の生涯を論述。彼の幕末から維新にかけての軌跡を辿りながら、全く不明だったその人物像を明らかにする。岡山県における維新史研究の基礎文献、維新史研究自体の不可欠の文献としても役立つ。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811021486
目次
一 研究方法/二 津田弘道に関する本著者の著作物/三 津田弘道略年譜(父弘和を含む)/四 本書の構成/五 主題図及び本書登場人物と津田弘道との関係マトリックス
第一章 津田家家系と弘道の生い立ちと勉学
一 岡山津田弘道家初代から六代まで/二 七代目、父津田弘和/三 弘道(八代目)の生い立ち、勉学
第二章 房総海岸防備と大坂警備
一 概観/二 房総海岸防備/三 大坂警備
第三章 伝統武芸と西洋大砲の両刀遣い
一 岡山藩江戸藩邸武芸稽古場世話役/二 津田家の江戸引き揚げ国元岡山へ/三 京都詰/四 父津田弘和の岡山帰任/五 岡山城下町の拡充
第四章 探索周旋
一 岡山藩局旋役の面々/二 水戸天狗党探索/三 長州廻文をめぐる協議・建白/四 周防岩国探索/五 第一次征長軍阻止周旋/六 中岡慎太郎、坂本龍馬と津田弘道会談/七 第二次征長軍に阻止周旋/八 周旋・外交方多事多端/九 勤皇党決起の砲声
第五章 朝藩体制のもとで
一 鳥羽・伏見の戦と岡山藩/二 神戸事件/三 貢士/四 岡山藩東征軍参謀/五 岡山藩侯の恤兵使-軍務官、刑法事務、参謀として箱館出張
第六章 藩政改革を推進
一 外交方頭取/二 議事専務大属
第七章 日本最初の世界周遊
一 選考・出発準備/二 アメリカ号乗船・出航/三 アメリカ大陸/四 英京龍動/五 大陸ヨーロッパ/六 同行一八名帰国後の活躍
第八章 工部省鉱山寮出仕
一 明治政府高級官僚/二 津田の篤い人間関係/三 本寮勤務二カ月/四 二羽北越佐渡諸鉱山点検/五 借家から購入自邸(富士見町)へ/六 いわゆる「佐渡奉行」
第九章 判事
一 存在感をかみしめあう鶏牛会/二 裁判所・上等裁判所判事・大審院詰などを歴任/三 大審院詰から広島裁判所・山口支庁所長代理に転出
第十章 岡山藩の士族授産
一 概観/二 廃藩置県後の岡山区/三 借行会社再建取締役/四 国立第二十二銀行取締役
第十一章 津田弘道の学問思想と晩年の生活
一 組織力/二 晩年の生活と学問/三 弘道、鬼籍に入る



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石田 寛
289.1 289.1
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。