蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0008272411 | 図書一般 | 309.1/ハシ07/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
自由に生きるとはどういうことか
|
| 人名 |
橋本 努/著
|
| 人名ヨミ |
ハシモト ツトム |
| 出版者・発行者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
2007.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
自由に生きるとはどういうことか |
| サブタイトル |
戦後日本社会論 |
| シリーズ名 |
ちくま新書 |
| シリーズ番号 |
689 |
| タイトルヨミ |
ジユウ ニ イキル トワ ドウイウ コト カ |
| サブタイトルヨミ |
センゴ ニホン シャカイロン |
| シリーズ名ヨミ |
チクマ シンショ |
| シリーズ番号ヨミ |
689 |
| 人名 |
橋本 努/著
|
| 人名ヨミ |
ハシモト ツトム |
| 出版者・発行者 |
筑摩書房
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
チクマ ショボウ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2007.11 |
| ページ数または枚数・巻数 |
269p |
| 大きさ |
18cm |
| 価格 |
¥780 |
| ISBN |
978-4-480-06393-9 |
| ISBN |
4-480-06393-9 |
| 注記 |
文献:p263〜269 |
| 新聞書評情報 |
朝日新聞 |
| 書評掲載日 |
2007/12/02 |
| 新聞書評情報 |
読売新聞 |
| 書評掲載日 |
2007/12/16 |
| 分類記号 |
309.1
|
| 件名 |
自由
/
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
/
日本-歴史-平成時代
|
| 内容紹介 |
あしたのジョー、尾崎豊、エヴァ、格差社会…。鮮烈な時代経験を素材に、「生き方」の問題を考え抜く。日本人が「自由」という言葉に託した理想とは。「自由に生きる」ことはいかにして可能か。清新な自由論を展開する一冊。 |
| 著者紹介 |
1967年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科課程博士号取得。北海道大学大学院経済学研究科准教授。著書に「自由の論法」「社会科学の人間学」など。 |
| 言語区分 |
jpn |
| タイトルコード |
1009811020977 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
自由 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-歴史-平成時代
もどる